洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はレンタルDVDで映画「クライマーズ・ハイ」を見ました。
1985年の日航機墜落事故と、それにまつわる新聞社の戦いの映画です。
古い価値観から離れられない上層部との戦い、苦労を重ねる部下との戦い、時間厳守にこだわる販売店との戦い、大手新聞社との戦い、そして自分自身との戦い。
中間管理職の苦悩が滲み出ていて、こんなとき自分だったらどうするだろう、なんて考えてしまいます。
この映画では、日航機墜落事故はオマケであり、内容はあくまでも新聞社の仕事の話です。
堤真一演じる日航機事故の全権(この記事に関する主任)の仕事ぶりが一番の見所だと思います。
仕事に対するバイタリティがスゴイ。
読者の読みたい記事、人目をひきつけるインパクトある記事、部下が現場を駆けずり回って得た記事にこだわり、時には無茶もします。
上司とぶつかり、部下とぶつかり、しかし弱音は絶対はかない、信念を曲げない。
私だったらここまで出来ません。
どこかで妥協して、なんとか調和を図りつつ、自分の逃げ道を用意しそうな気がします。
見終わったあとスカッとした感じがします。
上司と部下に挟まれて苦労してる人は一見の価値あり、オススメです。
1985年の日航機墜落事故と、それにまつわる新聞社の戦いの映画です。
古い価値観から離れられない上層部との戦い、苦労を重ねる部下との戦い、時間厳守にこだわる販売店との戦い、大手新聞社との戦い、そして自分自身との戦い。
中間管理職の苦悩が滲み出ていて、こんなとき自分だったらどうするだろう、なんて考えてしまいます。
この映画では、日航機墜落事故はオマケであり、内容はあくまでも新聞社の仕事の話です。
堤真一演じる日航機事故の全権(この記事に関する主任)の仕事ぶりが一番の見所だと思います。
仕事に対するバイタリティがスゴイ。
読者の読みたい記事、人目をひきつけるインパクトある記事、部下が現場を駆けずり回って得た記事にこだわり、時には無茶もします。
上司とぶつかり、部下とぶつかり、しかし弱音は絶対はかない、信念を曲げない。
私だったらここまで出来ません。
どこかで妥協して、なんとか調和を図りつつ、自分の逃げ道を用意しそうな気がします。
見終わったあとスカッとした感じがします。
上司と部下に挟まれて苦労してる人は一見の価値あり、オススメです。
PR
昨日はレイトショーで映画「チェ28歳の革命」を見てきました。
これは革命家エルネスト・チェ・ゲバラの活動を映画化したもので、これはその前編にあたります。
前編の舞台はキューバ。
フィデル・カストロと組んだゲバラは、バティスタ独裁政権による悪政を倒すため立ち上がります。
民衆の支持得た革命軍は、ゲリラ戦を繰り返しながらついに政府軍を打ち倒します。
映画的な演出とドキュメンタリー風な演出を織り交ぜまがら物語は進みますが、少々の前知識があったほうがより楽しめるかもしれません。
私は以前北方謙三氏のエッセイでキューバ革命について語っていたのを読んで、少し興味を持ったことがありました。
そういえば、昨年の夏に読んだ北方謙三「水滸伝」、これも中国の古典にキューバ革命のエッセンスを散りばめて書いたそうです。
全体を通して、男臭くキナ臭い映画で、華やかさ皆無の硬派さ、さすがに映画館はガラガラでした。
しかし、しっかり手ごたえのある大人の映画として楽しめました。
続編である「チェ39歳別れの手紙」も是非見たいと思います。
これは革命家エルネスト・チェ・ゲバラの活動を映画化したもので、これはその前編にあたります。
前編の舞台はキューバ。
フィデル・カストロと組んだゲバラは、バティスタ独裁政権による悪政を倒すため立ち上がります。
民衆の支持得た革命軍は、ゲリラ戦を繰り返しながらついに政府軍を打ち倒します。
映画的な演出とドキュメンタリー風な演出を織り交ぜまがら物語は進みますが、少々の前知識があったほうがより楽しめるかもしれません。
私は以前北方謙三氏のエッセイでキューバ革命について語っていたのを読んで、少し興味を持ったことがありました。
そういえば、昨年の夏に読んだ北方謙三「水滸伝」、これも中国の古典にキューバ革命のエッセンスを散りばめて書いたそうです。
全体を通して、男臭くキナ臭い映画で、華やかさ皆無の硬派さ、さすがに映画館はガラガラでした。
しかし、しっかり手ごたえのある大人の映画として楽しめました。
続編である「チェ39歳別れの手紙」も是非見たいと思います。
昨年末にストーンズの「シャイン・ア・ライト」を見に行ったときにもらったスクラッチクジ。
これで「映画鑑賞券」が大当たり。
期限は1月末までなので、何かを映画を見ようとSF好きの私が選んだのがキアヌ・リーブス主演「地球が静止する日」でした。
B級映画。
よくある、宇宙人が地球を攻撃して、なんとかそれを静止しようとするもの。
地球人の宇宙からの使者に対しての対応もステレオタイプだし、人間愛の描き方も陳腐だし、全体的に浅い内容。
見て損したとまではいいませんが、人にはお勧めしません。
それと、これは映画の内容とは関係ないのですが、始まって1時間くらいしてからムショウに尿意をもよおしてきて、トイレに行きたくなったのです。
でも映画の途中で席は立ちたくなかったので、我慢することに。
しかし、、、あまりにもトイレに行きたくて「早く映画終わってくれ」と思う始末。
約2時間弱で映画終了、エンディングの音楽が始まったところで早々にトイレに駆け込みました。
このまま映画の内容は忘れてしまって、トイレを我慢してたことだけが記憶に残りそうです。
これで「映画鑑賞券」が大当たり。
期限は1月末までなので、何かを映画を見ようとSF好きの私が選んだのがキアヌ・リーブス主演「地球が静止する日」でした。
B級映画。
よくある、宇宙人が地球を攻撃して、なんとかそれを静止しようとするもの。
地球人の宇宙からの使者に対しての対応もステレオタイプだし、人間愛の描き方も陳腐だし、全体的に浅い内容。
見て損したとまではいいませんが、人にはお勧めしません。
それと、これは映画の内容とは関係ないのですが、始まって1時間くらいしてからムショウに尿意をもよおしてきて、トイレに行きたくなったのです。
でも映画の途中で席は立ちたくなかったので、我慢することに。
しかし、、、あまりにもトイレに行きたくて「早く映画終わってくれ」と思う始末。
約2時間弱で映画終了、エンディングの音楽が始まったところで早々にトイレに駆け込みました。
このまま映画の内容は忘れてしまって、トイレを我慢してたことだけが記憶に残りそうです。
今日は映画「シャイン・ア・ライト」を見てきました。
これはザ・ローリング・ストーンズのドキュメンタリー映画で、大半が現在のライブ映像です。
彼らはこの手のライブ映画が好きで、他にも80年代の「レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー」(←個人的に大のお気に入り)や70年代「ギミー・シェルター」、60年代「ハイド・パーク」などがあります。
私はストーンズはけっこう好きで、ライブには2回行ったことがあります。
アルバムは半分くらい聴いたかな?ライブビデオ、DVDも数本見てます。
今回のライブ、いつもの定番曲と、久しぶりにライブでやる曲、それにレア曲が少しといった構成。
大半は知ってる曲でしたが、2~3曲知らない曲もありました。
うれしいのは、久々の「アズ・ティーズ・ゴー・バイ」と「ジャスト・マイ・イマジネーション」が今の演奏で聴けたこと。
どちらも生で聴いたことがありません。
2曲目に「シェッタード」もやりましたが、これも最近では珍しいと思います。
相変わらずのミック・ジャガー、もはや超人の域に達してます。
顔はおじいちゃん化してるものの、動きは青年そのもの。
ロックの長老としてあと5年はいけそうな気がします。
永遠のロックンローラー、ロン・ウッドも元気で燻し銀のようなギターを弾いてましたし、チャーリー・ワッツも彼にしか叩けないストーンズ特有のグルーブでバンドを引っ張ります。
そしてキース・リチャーズ、もうそこに彼がいるだけで存在感が違います。
彼がリフを刻めば、40年以上培ってきたロックンロールの魂が花火のように花開くのでした。
映画館の大画面、大音量で多くの観客と共にライブ映像を見る、これは一種のライブ体験であり、1800円でストーンズが見られたと思うと安いものですね。
これはザ・ローリング・ストーンズのドキュメンタリー映画で、大半が現在のライブ映像です。
彼らはこの手のライブ映画が好きで、他にも80年代の「レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー」(←個人的に大のお気に入り)や70年代「ギミー・シェルター」、60年代「ハイド・パーク」などがあります。
私はストーンズはけっこう好きで、ライブには2回行ったことがあります。
アルバムは半分くらい聴いたかな?ライブビデオ、DVDも数本見てます。
今回のライブ、いつもの定番曲と、久しぶりにライブでやる曲、それにレア曲が少しといった構成。
大半は知ってる曲でしたが、2~3曲知らない曲もありました。
うれしいのは、久々の「アズ・ティーズ・ゴー・バイ」と「ジャスト・マイ・イマジネーション」が今の演奏で聴けたこと。
どちらも生で聴いたことがありません。
2曲目に「シェッタード」もやりましたが、これも最近では珍しいと思います。
相変わらずのミック・ジャガー、もはや超人の域に達してます。
顔はおじいちゃん化してるものの、動きは青年そのもの。
ロックの長老としてあと5年はいけそうな気がします。
永遠のロックンローラー、ロン・ウッドも元気で燻し銀のようなギターを弾いてましたし、チャーリー・ワッツも彼にしか叩けないストーンズ特有のグルーブでバンドを引っ張ります。
そしてキース・リチャーズ、もうそこに彼がいるだけで存在感が違います。
彼がリフを刻めば、40年以上培ってきたロックンロールの魂が花火のように花開くのでした。
映画館の大画面、大音量で多くの観客と共にライブ映像を見る、これは一種のライブ体験であり、1800円でストーンズが見られたと思うと安いものですね。
今話題の映画「レッド・クリフ」を見てきました。
三国志の一部を映画化したもので、2部構成のうちの前半が今回見に行ったものです。
後半は来年上映の予定で、そのスケール、制作費ともに映画史上最大級のものとのこと。
中国通の私ですが、三国志はまだ読んでません。
なので予備知識ゼロで見ました。
吹き替えではなく、中国語に日本語字幕のほうで見ましたが、私の語学力ではまだまだ字幕に頼らなければ楽しんで見ることが出来ません。
それはさておき、映画の方、これはなかなか良かったと思いました。
原作を読まずに行ったのが逆に正解だったようで、細かいところ(ここは違うとか、そうじゃないとか)を気にせず純粋に映画として楽しめました。
「赤壁の戦い」というのがクライマックスで、映画のテーマでもあるのですが、今回はその赤壁までの部分です。
さすがに大軍と大軍がぶつかる戦闘シーンの迫力は相当なもので、息をするのも忘れるほど凄まじいものでした。
水滸伝を読んだときにも感じたのですが、この手の中国戦士物には必ず超人的な武芸の達人が出てきますね。
この映画でもそういう人が何人か登場して見せ場となっています。
源義経やアキレスのように、大将でありながら最前線で戦う強い将軍、というのが好きなんでしょうね。
来年上映の2部が今から楽しみです。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
ブログ内検索
忍者アナライズ