忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第4回フォリナーセッションに参加してきたので、そのレポートをお届けしよう。

「日本で唯一のセッションイベント!異色のロックバンドForeignerの熱狂的コピーBandの集まり」

熱狂的コピーBandなのかどうかわからないが(笑)、その盛り上がりはまさしく熱狂的であり、夏の暑さを超えるHOTな夜だった。

今回予定されていたのは全部で20曲で、そのうち7曲に参加する予定だったが、後半時間が余ったので3曲追加し、結局23曲中10曲参加となった(曲のダブりあり)。
前日に愛用のマルチエフェクターが故障したこともあり、急遽ギターとアンプをダイレクトにプラグインすることになったが、これが結果的に大成功。
やはりマーシャルアンプを大音量で鳴らすのは非常に気持ちがいい。

知っている人も知らない人も、多くの人と一緒に演奏出来て素晴らしい夜だった。
どの曲も完璧とはいえない(汗)、しかし、楽しさは完璧だったといっていい(笑)

では参加曲の反省点を少し

・Double Vision

セッション第一曲目から参加。
演奏直前までアレンジがあやふやだったのと、始まってイントロの繰り返し回数がライブバージョンだったのでちょっと戸惑ったが、まあまあ良く出来たかな?
曲そのものは非常にかっこいいので、オープニングに相応しいと思う。

・At War With The World

・・・う~ん、・・・まあ、こういうこともありでしょう(汗)・・・では次。

・I'll Get Even With You

とくに問題はなく、綺麗に演奏出来たと思う。
イントロのメインリフが少し弾きにくいのだが、それさえクリアすればあとはリラックスして弾ける曲。

・Feels Like The First Time

イントロで少しピッキングミスがあった気もするが、それ以外は良かったと思う。
中間部の3連トリルのギターソロも問題なく完了。

・Seventeen

自分としては見せ場になる曲。
なかなか上手く演奏できたかな。
後半の長いギターソロも、ノリと勢いと一気に弾いて、エンディングも上手くまとまった。

・Dirty White Boy

開始前、少しギターからノイズが出てたものの、そのままスタート。
この辺りからお祭り騒ぎ状態になってくる(笑)
ステージは出入り自由で、多くの人がコーラスで参加。

・Hot Blooded

本編ラスト、やはり締めくくりはこの曲だ。
事前の打ち合わせで、ライブを意識して、途中客との掛け合いをやることにし、実際、かなり盛り上がった。
エンディングに急遽ギターソロを入れることになり、即興で演奏。
途中、少し構成がおかしくなって戸惑うこともあったが、大盛り上がりの中終了。

・Double Vision(2回目)

時間が余ったので、盛り上がる曲をやろうということで、1曲目のこれを選択。
1回目とは若干違うメンバーで演奏した。
完全にお祭り状態。

http://www.youtube.com/watch?v=wfK01SprkrU


Double Vision
(映像的には奥のほうで目立ってませんが、音的には目立ってます)

・Long long way from home

予定していなかった曲。
なので、弾けないのだが、強引に参加(笑)
弾けないとはいっても、前に弾いた経験はあったので、うろ覚えのままスタート。
途中、不協和音(汗)を鳴らしながらも、お祭り騒ぎ状態なので、問題なかったようだ(笑)

・Feels Like The First Time(2回目)

前曲から間髪いれずにスタート。
1回目とは異なるメンバーだったが、これもノリと勢いで盛り上がった。
ほとんど酔っ払いのバカ騒ぎ(笑)
みんなで歌って、盛り上がって、たとえグダグダであっても、楽しさ優先でとても良かった。

http://www.youtube.com/watch?v=RmCBL59_9bQ

Long Long Way From Home~Feels Like The First Time
(奥のほうにいます、音だけはデカイですが、その分ミスは目立ちます)

今回参加された方、見にきてくれた方、そして何より、企画していただいた忍者さん、お疲れ様でした。

PR
最近は、著作権の問題などで、カバー曲であっても「第三者のコンテンツと一致しました」と出て、いろいろブロックがかけられる。
PCでは普通に見ることが出来ても、モバイルではブロックがかかり、閲覧不可能となる場合があるのだ。
これはけっこうやっかいなもので、それならと、動画を撮りなおして「モバイル用」とだけ書いて投稿しても、演奏している楽曲をチェックされてブロックがかかってしまうのだ。

ただ、必ずしもブロックがかかるわけではなく、先週のブラックサバスのように、普通に投稿してもブロックがかからないこともある。
さらにいえば、youtubeにアルバム一枚まるごとアップしている人がいるが、それでもモバイルでも閲覧可能なのが多い。
もう、何がなんだかさっぱりわからないのだった。

というわけで、今日はキッスだ。

まず「ストラッター」
ちょっとレアな78年ヴァージョンを演奏してみた。
もちろんエース・フレイリーのパートだ。

http://www.youtube.com/watch?v=y55cgIx1CE4



次は「ハード・ラック・ウーマン」
アコギの響きとピーター・クリスの枯れたボーカルが素敵な曲だ。
こちらもエースのパートで。

こちらの動画は、ブロックがかからなかった。
ただ、出来はあまりよくない(汗) ↓

http://www.youtube.com/watch?v=h6ps1NbThXw&feature=relmfu




久しぶりにギター動画をアップした。
今回アップしたのはブラック・サバスだ。

ブラック・サバスといえば「パラノイド」。
レッド・ツェッペリンの「コミュニケーション・ブレイクダウン」、ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」と並び、世界中のギタリストに愛されている曲である。

ブラック・サバスのみならず、オジー・オズボーンのライブでも定番曲だが、ギターソロの完成度において、オリジナルのバージョンが一番優れていると思う。
なので、トニー・アイオミのオリジナル・バージョンを模範して弾いてみた。

http://www.youtube.com/watch?v=QNTcYNqkjS4



もう1曲いこう。
同じくブラック・サバスで、「N.I.B.」だ。
この曲のギターソロは複数のギターが重なっており、どれをコピーすればいいかわからないので、適当にミックスした。
やはりトニー・アイオミのセンスが光るソロだと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=yiFpa7HNbbg

以前、自分の不注意からギターを倒してネックを折ってしまったのですが、修理のほうが完了しました。
ナイトカフェ弾き語りの常連さんであるマルさんのご厚意で修理をしていただいたのですが、修理代金は全額被災地への寄付という素晴らしい方です。
ネックの修理だけでなく、ストラップピンの取り付け、弦高の調整などもしていただき、新品の弦まで張ってくれて嬉しいかぎりです。
あいにく昨晩お会いすることが出来なかったのですが、この場でお礼を言わせていただきます。
ありがとうございました。

   

実際に弾いてみて全く違和感がなく、完璧な状態です。
また、弦高を調整していただいたおかげで、以前よりも弾きやすくなりました。

ラウムさんのお店にいくといつも思うのですが、70年代フォークって本当に名曲が多いですね。
昨晩は吉田拓郎、中島みゆき、井上陽水、浜田省吾、その他いろいろ実演を聞かせていただきましたが、私の知らない名曲がたくさんあって、良い耳の保養になりました。

ローリングストーン誌が選ぶギタリスト・ベスト100について。
アメリカの音楽雑誌「ローリングストーン」はギタリストのランキングを発表しているようですが、今日はそれを見てみたいと思います。
全員を紹介するのは大変なので、ここはチャー師匠と永遠のギター少年ヨッチャンと一緒に上位30位を見てみましょう。



どうでしたか?  
納得のいかない人多そうですね。  
はい、アメリカでも保守的な読者が多そうなローリングストーン誌、それが顕著に現れた投票結果といえましょう。
なので日本人の感覚とはかなり違っています。
ここを読んでくれている人はアラフォー~アラフィフ世代の人が多いと思うのですが、アメリカのその世代の一般的な好みがこの辺なのでしょうね。
まず感じるのはブルースギタリストが多いこと。
それと、普通の日本人では知られていない人が多いことです。
当たり前ですが、アメリカ人ギタリストが多いです。

この中で私が知らない、あるいは名前は知ってるけど聞いたことのないギタリストをあげてみます。

29位 ロン・アシュトン
28位 スティーブン・スティルス
26位 トム・モレロ
23位 ウォーレン・ヘインズ
22位 マイク・ブルームフィールド
20位 ジェームス・バートン
19位 リチャード・トンプソン
18位 ジョン・フルシアンテ
11位 カーク・ハメット
8位 ライ・クーダー

皆さんはご存知でしたか?
私はこの人たちのギターを聴いたことがありませんが、アメリカでは名前を聞いただけでギターフレーズが頭をよぎるほどのギタリストなのでしょう。

では知ってるけど、そのランキング?と意外に思った人。

アメリカ、アラフォー世代以上と考えても、ジミー・ペイジはもうちょっと上でもいいかな、4位くらい。
7位のスティービー・レイボーンは、アメリカならこれくらいの人気はあるでしょう、日本じゃ30位にも入らないと思いますが。
でも、ロバート・ジョンソン、戦前のギタリストですよ?で、5位?ちょっと理解に苦しみます。
2位デュアン・オールマン、アメリカでは絶大な人気を誇る人ですが、、、やはりサザン・ロック好きな人多いんですね。

さて、100位までの人で、ここの読者が気になるであろうギタリストは何位なのか!
(全てのランクを見るのはこちらから

38位 ピーター・グリーン
39位 ブライアン・メイ
42位 ロバート・フリップ
48位 ジョー・ペリー
51位 ポール・コゾフ
50位 ピート・タウンゼント
55位 リッチー・ブラックモア
58位 ディッキー・ベッツ
69位 スティーヴ・ハウ
70位 エディ・ヴァン・ヘイレン
82位 デイヴ・ギルモア
85位 ランディー・ローズ
86位 トニー・アイオミ
96位 アンガス・ヤング

圏外 マイケル・シェンカー、エース・フレイリー、ゲイリー・ムーア、イングヴェイ・マルムスティーン、ジョン・サイクス
アメリカではもっと人気あると思っていた、スティーブ・ルカサー、ニール・ショーン、ブライアン・セッツァーも圏外。
全体的には、上位30位と同じく、ブルース、サザンロックのギタリストが目立ちます。
意外に健闘してるなって思うのは、85位ランディー・ローズ、55位リッチー・ブラックモア、42位ロバート・フリップあたり。
これはオジーバンド、ディープ・パープル、キング・クリムゾンという、アメリカ人が好みそうにないバンドでも、けっこう人気が高かったことを示しています。

アメリカの雑誌が選ぶギタリスト・ベスト100、他の国では全く違った結果になりそうです。
イギリスでは、英国ギタリストが3分の2くらい占めるでしょう。
では、日本は?
日本人なら日本人ギタリストを上位にもっていきたいですね、やっぱり。

HOMENext ≫
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]