忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大量の野菜を油で炒めて食べるのが大好きな中国人。
しかしサラダなど、生の野菜は食べません。
理由は「体に悪い」とのこと。
そうね、たしかに中国で野菜を生で食べるのは、いろいろ体に悪いかもね。

というわけで、今回は野菜を中国語で何ていうのか勉強してみましょう。

白菜(はくさい) = 白菜(baicai  バイツァイ)
葱(ねぎ)     = 葱(cong ツォン)
牛蒡(ごぼう)  = 牛蒡(niubang ニウバン)
大豆(だいず)  = 大豆(dadou ダードウ)
茄子(なす)   = 茄子(qiezi チエーズ)

ちなみに写真を撮るとき日本では「ハイ、チーズ」って言いますが、中国では「1.2.3.茄子(イー、アー、サン、チエーズ)」と言います。

人参(にんじん)=胡萝卜(huluobo フールオボー)

中国で「人参」といえば朝鮮人参など漢方などの薬用になります。

キャベツ  = 洋白菜(yangbaicai ヤンバイツァイ) ←洋風白菜ってことかな?
トマト    = 西紅柿(xihongshi シーホンシィー)  ←西洋の赤い柿?
レタス    = 生菜 (shengcai ションツァイ)  ←生野菜=レタス
サラダ菜  = 生菜 (shengcai ションツァイ)  ←レタスとサラダ菜の区別はないようです

青梗菜(ちんげんさい) = 小油菜(xiaoyoucai シャオヨウツァイ) ←チンゲンサイって中国語じゃなかったのね。


PR

今日はバレンタインデーということで、日本ではチョコレートの日として定着しています。
女性が好きな男性にチョコレートをプレゼントするという、独特の文化は日本独自のもので、ホワイトデーなんていうお返しの日まで設けられてるのも日本だけだそうです。
それでは中国でのバレンタインデーとはどんな風習があるのでしょう?

この日を中国語で「情人节(qingrenjie)」といい、直訳すると「恋人の日」となります。
この日は若い男女の間では、やはり特別な日であり、「功克力(qiaokeri、チョコレート)」などのプレゼントを渡すそうです。
男性から女性へ。
そう、男性から女性へプレゼントを渡し、チョコ意外では花束とかも多いそうです。
花は「薔薇(qiangwei、バラ)」が最も人気が高く、この時期は値段が倍以上になったりするそうです。
ちなみにプレゼント相手は本命に限られ、いわゆる「義理チョコ」とか「義理バラ」ってのはないとのこと。

「男朋友(nanpengyou、彼氏)」のいる女の子は、今年はどんなプレゼントがあるのかと、2月に入るとソワソワするようです。
また男朋友のいない子も、今年は新たに恋人が出来るかも!と期待出来ますよね。
男性側も、前から想ってた子にプレゼントを渡して、見事「女朋友(nvpengyou、彼女)」が出来る可能性もあるのです。
「義理」がないので、そのまま本気にしちゃっていいのです。

そういえば一昨年、中国人女性に「愛人はいますか?」と聞かれたことがあって、なんでそんなことを聞くんだろうって疑問に感じたことがありました。
日本で「愛人」といえば浮気相手ですが、中国語で「愛人(airen)」は配偶者のことなのでした。
愛する人、という意味で配偶者のことを指すのは当然といえば当然かもね。
ついでに「老婆(laopo)」で妻という意味になるのですが、日本人からすれば違和感ありまくりで、使いたくありませんね。

昨日は岐阜までスキーに行きました。
今年の初滑りということで(というより最近は1回か2回しか行ってないのですが)、初めは足慣らしでゆっくり初級コースを、感覚を取り戻してからは、ガンガン滑りました。



なんといっても平日、ゲレンデはガラガラでリフト待ちなし、しかも天気もいいし、とても快適に楽しめました。
今日から寒気が来るようですが、昨日まではまだ暖かく、滑っていたら汗ばむほど。



リフト待ちなしのゲレンデガラガラ…つまり滑ってる時間が休日に行くときよりもはるかに長いので、昼過ぎにはクタクタになりました。
気温が低くなかったのと天気の良さで昼から雪質が重くなってしまったこともあり、14時くらいに引き上げました。

今日は足がパンパンにはってまとも歩けないほど(とくに階段)。
でもまた行きたいと思うのでした。

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

今年の目標

1.名盤シリーズを完結させる

あと残り20枚。
候補アルバムは40枚くらいあるのですが、未聴のアルバムもけっこうあるので、実際に聴いて本当に気に入ったものだけを2枚/月を目安に書いていきたいと思ってます。

2.中国語のテレビ番組を見て理解出来るようになる

中国語のドラマやニュースを字幕(中国、台湾のテレビ番組にはたいてい中国語字幕がつきます)に頼らず、ヒヤリングだけでテレビを見て理解出来るようになりたいものです。
これが出来るようになると、通常の日常会話は支障なく出来るようになるでしょう。

3.文章力をあげる

本当に文章の上手い人は、ただ日常の風景を綴っただけでも読者をひきつけます。
自分に一番足りないのは表現力のような気がしますが、その辺を今一度見直して多くの人に読んでいただけるブログを目指したい思ってます。

4.人間性を上げる

今の自分は最悪とまではいかなくとも、決して善良なる市民ではありません。
昨年はそれを社会のせいにしていましたが、今年は自分に出来ることから始めてなんとか改善したいと思ってます。
 

今年も残り少なくなりました。
さて今年の反省ですが、元旦に目標としてあげたのが次の6点です。

1. 名盤シリーズ、80枚目まで書く
2. 中国語で日常会話が出来るようなる
3. 30冊以上小説を読む
4. まだ会っていないネット友達と会う(昨年からの繰越)
5. 文章力をあげる(昨年からの繰越)
6. 心の豊かな人になる(昨年からの繰越)

まず1番の名盤シリーズ、こちらは第80回まで書いたので目標達成しました。
今年は15枚分書いたのですが、昨年よりもペースダウンしてるものの、来年は100枚達成を目標にしたいものです。

2番目、中国語での日常会話ですが、出来るといえば出来る、出来ないといえば出来ない、そんな感じです。
中国語を知らない人から見れば、ペラペラに喋れてるように見えるそうで、通訳代わりを頼まれることも多いです。
しかし、ペラペラどころか頭から煙が出そうなほど脳をフル回転させて、やっと少しわかる程度です。
なので、30分も会話をすればヘトヘトになります。
まだ中国語のドラマやニュースを理解出来るには程遠いのが現実です。
今年も未達ということで来年へ持ち越し。

3番目ですが、こちらは60冊以上読んだので余裕で目標達成しました。
別に冊数にこだわるわけではありませんが、今年は学生時代以来もっともたくさん読んだ年になりました。

4番目のネット友達、今年初めてお会いしたのは、MFCオーナーさん、picoさん、ひろりんさん、おすぎさんでした。
今年はあまりネットでの新しい出会いがなかったのと、昨年と比べてライブ本数が少なかったのが原因かもしれません。
中国語ブログのほうは、網友(ネット友達)が増殖し続けていて、半年で40人近くになりました。
月に1~2回しか更新してないのに、ほぼ毎日書き込みがあります。

5番目の文章力、自分で判断は出来ないのですが、昨年とほとんど進歩がないように思います。
読書量と文章力は比例しませんね。
表現力をもっと付けなければならないと思ってます。

6番目、心の豊かな人ということですが、目標未達どころか人間性が落ちています。
世の中が不景気になると、そのシワ寄せは弱者へ向かいます。
会社での立場上、弱者へシワを寄せているのが私であり、人を不幸にし、自分たちだけが良ければいい、そういう方針で進めています。
キレイ事を言って自分を正当化しようなんて思いません。
かといって開き直るわけにもいかず、ただ現状を受けとめるしかないのです。

来年、まずは景気回復を望みながら、その中で自分は何が出来るのかを考えていきたいと思います。
 

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]