洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ちょっとした珍事があったのでここに書きます。
いつもより早く仕事が終わった私は、なんとなくブックオフに立ち寄ったのでした。
何か面白いCDや本はないものかと見てたのですが、その日私の目を捉えたのは2枚のCD。
一つはジャニス・ジョプリンのライブ・アルバム「ジャニス・イン・コンサート」。
もう一つはジョン・レノンのカバー・アルバム「ロックンロール」。
ジョンのは、以前LPレコードで持っておりました。
なかなか良いアルバムで、久しぶりに聴いてみたいと思ったのです。
ジャニスのは聴いたことのないアルバムだったので、中古で安く買えるならいいかもって思いました。
別に2枚とも買っても良かったのですが、節約中なのでどちらか1枚にしなきゃいけません。
で、聴いたことのないジャニスを選びました。
980円。
さて、早速聴いてみましょう。
「ウェ~、ビーバップルーラ~」
懐かしいな、久しぶりのジョン・レノンのロックンロール・・・
え、・・・買ったのってジョン・レノンだっけ?
CDジャケを見るとジャニス、しかし流れる音楽はジョン。
CDを取り出してみると「John Lennon ROCK'N'ROLL」
こんなことってあるのか?
とその日はそのままジョンを聴いて帰ったのでした。
別にこのままでも良かったのですが、やはりしっくりこないので、今日再びブックオフへ。
店員にジャケと中身が違うことを告げ、確認してもらいました。
私はてっきりジョンのCDジャケにジャニスのCDが入ってるものだと思ったのですが、昨日見たジョンのCDジャケにはちゃんとジョンのCDが入ってました。
その場でジョンの「ロックンロール」に交換してもらっても良かったのですが、通勤時に全曲聴いたらそれで満足してしまって、もういいかと。
結局お金を返金してもらったのでした。
いつもより早く仕事が終わった私は、なんとなくブックオフに立ち寄ったのでした。
何か面白いCDや本はないものかと見てたのですが、その日私の目を捉えたのは2枚のCD。
一つはジャニス・ジョプリンのライブ・アルバム「ジャニス・イン・コンサート」。
もう一つはジョン・レノンのカバー・アルバム「ロックンロール」。
ジョンのは、以前LPレコードで持っておりました。
なかなか良いアルバムで、久しぶりに聴いてみたいと思ったのです。
ジャニスのは聴いたことのないアルバムだったので、中古で安く買えるならいいかもって思いました。
別に2枚とも買っても良かったのですが、節約中なのでどちらか1枚にしなきゃいけません。
で、聴いたことのないジャニスを選びました。
980円。
さて、早速聴いてみましょう。
「ウェ~、ビーバップルーラ~」
懐かしいな、久しぶりのジョン・レノンのロックンロール・・・
え、・・・買ったのってジョン・レノンだっけ?
CDジャケを見るとジャニス、しかし流れる音楽はジョン。
CDを取り出してみると「John Lennon ROCK'N'ROLL」
こんなことってあるのか?
とその日はそのままジョンを聴いて帰ったのでした。
別にこのままでも良かったのですが、やはりしっくりこないので、今日再びブックオフへ。
店員にジャケと中身が違うことを告げ、確認してもらいました。
私はてっきりジョンのCDジャケにジャニスのCDが入ってるものだと思ったのですが、昨日見たジョンのCDジャケにはちゃんとジョンのCDが入ってました。
その場でジョンの「ロックンロール」に交換してもらっても良かったのですが、通勤時に全曲聴いたらそれで満足してしまって、もういいかと。
結局お金を返金してもらったのでした。
PR
おう、みんな元気かい?
ここへ来るのも1年ぶりだが、相変わらずしけてやがるぜ。
今日どうして俺がここへ来たかわかるか?
奴らが日本にやってくるんだよ!
来年の3月、ついに奴らが日本にやってくるんだよ!
何?奴らって誰のことだって?
バカ!奴らといえばAC/DCに決まってんだろが、このスカポンタン!
だいたいな、お前らが過小評価してるからあまり来日しねーんじゃねーか。
奴らの縦のりのビートは直接体で感じなきゃならねーんだよ!
CDなんて100万回聴いたって何もわからねーんだよ!
見ろよ、あのすかしたネーチャンだって、奴らのライブを聴けば濡れ濡れだぜ!
ハァ?来年の3月の予定は未定だから行けるかどうかわかねえだと?
お前の頭かち割って脳ミソひきずりだしてワサビ醤油で食ったろか!
今度の来日逃したら、伝説を体験することなんてもう無理かもしれねーんだぞ!
そんなもん、会社クビになる覚悟がなきゃ本物のロックンロールには出会えねーんだよ!
よーし、それなら俺のとっておきの動画を見せてやる。
このライブで歌ってるのは今は亡きボン兄貴だ。
兄貴は本物のロックンローラーでな、その生き様まで心底ロックンロールだった。
来日までまだ日があるが、予習なんて必要ないさ。
そんな小ざかしいことしなくても奴らはドームの観客全員を楽しませてくれること間違いなしだ。
ライブが終われば1杯やろうじゃないか!
もちろん隣の彼女もいっしょにな!
ここへ来るのも1年ぶりだが、相変わらずしけてやがるぜ。
今日どうして俺がここへ来たかわかるか?
奴らが日本にやってくるんだよ!
来年の3月、ついに奴らが日本にやってくるんだよ!
何?奴らって誰のことだって?
バカ!奴らといえばAC/DCに決まってんだろが、このスカポンタン!
だいたいな、お前らが過小評価してるからあまり来日しねーんじゃねーか。
奴らの縦のりのビートは直接体で感じなきゃならねーんだよ!
CDなんて100万回聴いたって何もわからねーんだよ!
見ろよ、あのすかしたネーチャンだって、奴らのライブを聴けば濡れ濡れだぜ!
ハァ?来年の3月の予定は未定だから行けるかどうかわかねえだと?
お前の頭かち割って脳ミソひきずりだしてワサビ醤油で食ったろか!
今度の来日逃したら、伝説を体験することなんてもう無理かもしれねーんだぞ!
そんなもん、会社クビになる覚悟がなきゃ本物のロックンロールには出会えねーんだよ!
よーし、それなら俺のとっておきの動画を見せてやる。
このライブで歌ってるのは今は亡きボン兄貴だ。
兄貴は本物のロックンローラーでな、その生き様まで心底ロックンロールだった。
来日までまだ日があるが、予習なんて必要ないさ。
そんな小ざかしいことしなくても奴らはドームの観客全員を楽しませてくれること間違いなしだ。
ライブが終われば1杯やろうじゃないか!
もちろん隣の彼女もいっしょにな!
エレファントカシマシといえば皆さんご存知のように男臭いロックが売り物のバンドですが、彼らの初期の頃のサウンドは、それはそれはカミソリのように触れれば切れるようなロックを演奏していました。
そんな初期の頃のベストアルバム「自選作品集EPIC創世記」というのが発売されたので買いました。

実は私はそんな初期の頃から彼らのファンというわけではありません。
20年くらい前、「凄いバンドらしい」という噂から「浮世の夢」というアルバムを聴いたのですが、あまりのアクの強さについていけなかったのです。
今回買ったアルバムのライナーには「この時代のエレファントカシマシはまったくと言っていいほど、売れなかった。(中略)ポップや歌謡曲的にアレンジされたロックを聴き慣れていた当時の日本のリスナーの耳は、ロックの本質が剥き出しになった音や歌詞についていけなかったのである。」と書いてあります。
私もそんなリスナーの一人だったわけですが、ようやく20年前の彼らに追いついたようで、今では凄くわかるのです。
凄くいいです。
これぞ日本のロック!これぞ男のロックです!
そんな初期の頃のベストアルバム「自選作品集EPIC創世記」というのが発売されたので買いました。
実は私はそんな初期の頃から彼らのファンというわけではありません。
20年くらい前、「凄いバンドらしい」という噂から「浮世の夢」というアルバムを聴いたのですが、あまりのアクの強さについていけなかったのです。
今回買ったアルバムのライナーには「この時代のエレファントカシマシはまったくと言っていいほど、売れなかった。(中略)ポップや歌謡曲的にアレンジされたロックを聴き慣れていた当時の日本のリスナーの耳は、ロックの本質が剥き出しになった音や歌詞についていけなかったのである。」と書いてあります。
私もそんなリスナーの一人だったわけですが、ようやく20年前の彼らに追いついたようで、今では凄くわかるのです。
凄くいいです。
これぞ日本のロック!これぞ男のロックです!
延期の次は中止となりました。
よほどチケットが売れてなかったのか、非常に残念なことです。

1階8列12番、けっこういい席だったんだけどな~。
払い戻しすれば1万円くらい帰ってくるので、何に使おうか思案することにしましょう。
よほどチケットが売れてなかったのか、非常に残念なことです。
1階8列12番、けっこういい席だったんだけどな~。
払い戻しすれば1万円くらい帰ってくるので、何に使おうか思案することにしましょう。
昨晩チケットぴあから連絡があり、ロバート・ラムの足の骨折により全ての日本公演が延期になったとのことです。
代替公演の日程はまだ未定。
明日行く予定でしたが、仕方ないですね。

代替公演の日程はまだ未定。
明日行く予定でしたが、仕方ないですね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
ブログ内検索
忍者アナライズ