忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3大ギタリストの中で、ジェフ・ベックという人は微妙な立場にいると思います。
世界的な地位と栄光を手にしたクラプトン、ペイジと比べて、とても地味な活動をしているように見えるでしょう。
しかし昨日の来日公演をみて、そのアグレッシブなライブ・パフォーマンスに改めてその凄さを思い知った気がします。

今回は、一緒に行く予定だったキリンさんが体調不良により行けなくなって、そのチケットはKOSSさんが譲りうけることになりました。
大のベック・ファンであるキリンさんの分まで楽しまなくては!という意気込みの中、愛知芸術劇場大ホールへ。
この手のロックが好きな人は、ギターなどの楽器を趣味にしてる人も多いと思いますが、ベックのライブに来てる人のギタリスト比率って、たぶん他のアーティストと比べても凄く高いような気がします。

シンプルな4人編成で、初期J.B.Gの名曲「ベックス・ボレロ」でライブがスタート。
10年前、いや20年前、もしかすると30年前ともそんなにルックスが変わってないみたいに見えるベック、自然の法則を無視したかのように若々しいです。
若々しいのは見た目だけでなく、その切れ味するどいギタープレイも衰えが全く見えません。

やがて印象的なボリューム奏法とともに、あのスティービー・ワンダー作曲「悲しみの恋人たち」が始まりました。
今回のバックバンドで注目なのが、美女ベーシスト、タル・ウィルケンフェルドです。
その幼さの残る可憐なルックスから想像できないほど、テクニカルなベース・ソロを聴かせてくれました。

またドラマー、ヴィニー・カリウタもスゴイ。
70年代の名曲「レッド・ブーツ」の前にドラム・ソロがあったのですが、息を呑む凄さ。
メチャメチャ手数が多く、迫力ある演奏で、ベック・ミュージック本来のカッコよさが余すところ無く発揮された気がします。

ほぼ満員の観客を前に、メンバーは終始ゴキゲンの様子で、時にはおどけたポーズを取りながら楽しくライブは進みます。
ビートルズのカバー曲「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」で一旦終了。
会場はスタンディング・オベーションで感激を表現します。
それから立ったままアンコールに突入し、4曲演奏してくれて満足出来るライブとなりました。
まさに「大人のロック」、ジャズでもフュージョンでもない、「ベック流ロック」がそこにあったと思います。

その後、KOSSさんと台湾ラーメンを食べに行き、いろいろお喋りをしました。
ライブ、ロック、ギターの話をしてると時間はすぐに過ぎます。
2月にしては暖かい名古屋の夜、話はつきないのでした。

(セットリスト)

1. Beck's Bolero
2. The Pump
3. Eternity's Breath
4. You Never Know
5. Cause We've Ended as Lovers
6. Behind the Veil
7. Blast from the East
8. Stratus
9. Angel
10. Led Boots
11. Nadia
12. Space Boogie
13. Goodbye Pork Pie Hat / Brush with the Blues
14. Blue Wind
15. A Day in the Life
- - - - encore - - - - -
16. Where Were You
17. Big Block
18. Scottish One
19. Peter Gunn Theme  

PR

前回、ロブがジューダスに復帰したときのライブは名古屋で見ました。
往年の名曲の数々に大感激したライブで、声が出ないと言われてたロブも絶好調でハイトーン・スクリームを決めてくれました。

今年は超大作「ノストラダムス」を発表し、益々盛り上がりを見せるジューダスの面々ですが、再び日本に上陸したのです。
今回は週末を狙って金曜日の大阪フェスティバルホールでのライブを見にいくことにしたのでした。

ここのホールへ来るのは初めてだったのですが、音響が良いとのことなので期待が高まります。
席は1階の後ろのほう、でも席に着くとけっこうステージがよく見えるので安心しました。
AC/DCのBGMが流れるなか、客席がどんどん埋まっていき、少なくとも私の視界にはいる部分は満席でした。

今回のセットリストは、絶対に外せない曲(「Breaking the Law」とか「Hell Bent For Leather」とか)を除いて、微妙に王道から外れる曲が多かったと思います。
前回が王道中の王道なグレイテスト・ヒッツ・ライブだったわけですが、マニアになればなるほど違った曲が聴きたいもの。
とくに「Dissident Aggressor 」は珍しかったと思います。
そして今回の目玉はなんといっても初期の名曲「Sinner」を演ったことでしょう。
プログレ的な展開を見せる大作なのですが、ロブの超人的なハイトーンは健在で、鳥肌が立つほど凄かったです。

またジューダスのライブの楽しさは、会場がいったいになって歌う場面が多いというのもあると思います。
バンドと観客が一つの塊になり、拳を振り上げ歌う様は、第3者から見たら狂人のようかもしれません。
そしてロブの掛け声にあわせて雄たけびをあげる様は、一種の宗教儀式のような光景ですが、それだけバンドとファンの結束は固いのでした。

けっこうな高齢になってるにもかかわらず、一糸乱れぬ演奏をするバンド、音響の良さもあり、極端に言えば良くできたライブ・アルバムのような確実さ。
そんなバンドに支えられ見事に復活したロブ・ハルフォード、まだまだ彼らは前進を続けて、また再来日してくれることでしょう。

01. Intro: Dawn of Creation
02. Prophecy
03. Metal Gods
04. Eat Me Alive
05. Between the Hammer And The Anvil
06. Devil's Child
07. Breaking the Law
08. Hell Patrol
09. Death
10. Dissident Aggressor
11. Angel
12. The Hellion / Electric Eye
13. Rock Hard, Ride Free
14. Sinner
15. Painkiller
---------------
16. Hell Bent For Leather
17. The Green Manalishi (With the Two-Pronged Crown)
18. You've Got Another Thing Coming
 

開場に到着して、ジャスミンさんはサイン入り本を買うつもりだったのですが、すでに売り切れ。
後でわかったことですが、3時くらいの先行販売で売り切れていたようです。

ここで私だけ座席が違うので一旦別れます。
場所は1階10列目の左のほう。
昨年とほぼ同じ場所で、スティーブ・ハウのプレイをしっかり見れるのでいい席だといえましょう。

開場が暗転し、SEが流れるなかメンバーが登場。
ややマニアックな「Daylight 」でライブがスタートしました。
オープニングでこの曲だと、ちょっとインパクトに欠ける気がしましたが、なかなかタイトな演奏で良かったと思います。
その後「Only Time Will Tell 」のイントロが流れると一気に会場が沸き立ち、多くの人が立ち上がりました。
それからは、途中のアコースティックコーナー以外は立って聴く人が多かったです。

今回感じたのは、昨年に比べて演奏がしっかりして80年代の頃と遜色なくなったと思われることです。
とくに「Roundabout」「Time Again 」など難しめの曲でそれを顕著に感じました。
それとスティーブ・ハウの活躍です。
レコードではあまり目立たない感じですが、ライブではバンド・サウンドの中心になってたと思います。
私は生でハウを見るのは3度目ですが、見るたびに上手くなっている(いや、見るたびに全盛期に近づいている)ようです。
特にアコギのソロ・パートの上手さは70年代を超えたように思います。

それと前回聴けなかった曲が聴けたのもよかったです。
新曲も違和感なく溶け込んでいたし、「Don't Cry 」が聴けたのもよかったです。

ジョン・ウェットンのボーカルは安定していて声もしっかり出ていたし、カール・パーマーのドラムもソロを含めて迫力ありました。
ジェフ・ダウンズもしっかり活躍していて「Video Killed the Radio Star 」では、銀色スーツとメガネで決まっていたし、「Heat of the Moment 」では手で抱えるキーボードが登場しました。

今後の動向ではイエスが再始動するということなので、エイジアでの来日はしばらく無いかもしれません。
今回見ておいて本当に良かったと思いました。

Daylight
Only Time Will Tell
Wildest Dreams
Never Again
Roundabout
Time Again
Cutting It Fine (キーボード・ソロ)
Steve Howe solo
Voice of America
The Smile Has Left Your Eyes
Ride Easy
Open Your Eyes
Fanfare for the Common Man
Without You
An Extraordinary Life
The Court of the Crimson King
Video Killed the Radio Star
The Heat Goes On (~ドラム・ソロ)
Heat of the Moment 

(アンコール)
Don't Cry
Sole Survivor

私が買ったチケットはA席。
S席にしなかったのは、チケット代が高いからと、どうせドームだからよほどいい席でないと見えないだろうと思ったから。
しかしこれは遠い(汗)
私は視力には自信あるんだけど、これじゃ肉眼では何も見えないに等しいです。
先月行ったダートラのライブが、一番前の真ん中という私史上最高の席だったため余計そう感じるのかもしれません。


(自分の席からステージを望む)

まだ時間があるので、マクドナルドでビッグマックを食べました。
私は滅多にマックに行かないし、ビッグマックなんて初めて食べたんだけど、まぁこんなもんね。

まずは前座スティングの息子のバンド、フィクション・プレインのライブです。
ポリスと同じトリオバンドで、息子は父と同じくベース&ボーカルです。
ストレートなロック・サウンドで、U2をエモっぽくした感じ。
若さ溢れる元気いっぱいのプレイでした。
息子ジョー・サマーは、日本公演のために日本語を練習してきたようでけっこう喋ってました。
また大阪ということもあり「おおきに!」とも言ってました。

そしていよいよポリスのライブ。
やや唐突に「孤独のメッセージ」からスタート。
この広い会場をたった3人のみで、白熱した演奏を繰り広げます。
私はポリスのライブは初めてだったのですが、過剰な演出や仕掛けなどはなく、演奏に徹した硬派なライブでした。
MCもほとんどなく、ひたすら演奏し、音楽の魅力だけを武器にドームを沸かせたのです。
アリーナは満席、スタンド席も7割くらい埋まってたと思いますが、皆演奏に聞き惚れながら、熱い視線をステージに向けてました。
選曲は奇をてらうことなく、グレイテストヒッツな内容で、アレンジは基本的にレコードと同じながら、ライブ用にロングバージョンになってるのが多かったです。

「ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ」が始まると、私のいた3階スタンド席でも立ち上がって踊る人がチラホラ。
キャッチーなメロディとノリの良いリズムが、会場を暖かく包みます。
本編ラストを飾ったのは1枚目からの名曲「ロクサーヌ」、この曲が生で聞けたのは凄く嬉しいです。

アンコールは2回。
名曲「見つめていたい」のイントロのアルペジオが流れると会場が大きな歓声で沸き立ちます。
後半のアレンジもライブ向けになってて、凄く良かったです。
最後の最後は「ネクスト・ユー」、1stアルバムが大好きな私にとって、とても嬉しい締めくくりでした。

【セットリスト】

1.「Message in a Bottle」
2.「Synchronicity II」
3.「Walking On The Moon」
4.「Voices Inside My Head」
5.「When The World Is Running Down」
6.「Don't Stand So Close To Me」
7.「Driven To Tears」
8.「Hole In My Life」
9.「Every Little Thing She Does Is Magic」
10.「Wrapped Around Your Finger」
11.「Do Do Do De Da Da Da」
12.「Invisible Sun」
13.「Can't Stand Losing You」
14.「Roxanne」

アンコール
15.「King Of Pain」
16.「So Lonely」
17.「Every Breath You Take」

18.「Next to You」

大地震と大津波と火山の噴火がいっぺんに来たようなダートラのライブが終了し、一旦休憩。
次はホーンテッドです。
私は年末にpicoさんにCDを送ってもらって予習しただけなので、思いっきりニワカファンです。
なのに、こんないい席ってちょっともったいない気持ちもありましたが、その分思い切り楽しむことに。

そしてホーンテッド登場!
1曲目は「デッドアイ」から「THE PREMONITION 」!
凄い凄い凄い!!!
ダートラも凄かったけど、開場の凄まじさはこっちのほうは上!
なんか物凄く楽しい~~~!!!
モッシュダイブしてる人が次から次へと最前にながれてくるし、脳が遠心力で偏ってしまいそうなくらいヘドバンしてる人いっぱいいるし、こうなったら楽しまなきゃ損!
たぶん今までで一番激しく長時間ヘドバンしたと思う。

こちらも新しい曲を中心に知らない曲も多かったけど、全然関係なしです。
曲を知ってるとか音のバランスとかテクニックとか、全然関係ない。
鋼鉄の塊のようなサウンドと、それを全身で受け止め体全体で表現する体力があればいいのです。

柵に内蔵を押しつぶされないようしっかり足を踏ん張り、拳を振り上げ可能なかぎり激しく頭を振り、叫びます。
た、楽しすぎる…!

THE PREMONITION
THE FLOOD
THE MEDICATION
99
ABYSMAL
D.O.A
THE FALLOUT
THE DROWNING
IN VEIN
ALL AGAINST ALL
THE PROSECUTION
THE GUILT TRIP
TRESSPASS
THE REFLECTION 
DARK INTENTIONS
BURY YOUR DEAD
-encore-
HOLLOW GROUND
HATE SONG 

完全燃焼…。
心地良い疲労感とともに開場を後にしたのでした。

ホーンテッド最高!!!

(追伸)
今日は耳鳴りと首の筋肉痛が私を襲いました。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]