忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の五月の連休、日帰りで小旅行をしたのでレポートします。
・5月2日、滋賀県は長浜市へ浅井三姉妹の旅。
・5月4日、三重県伊勢市へ伊勢神宮の旅。
・グルメレポート

【長浜浅井三姉妹の旅】

大河ドラマファンの私、「江~姫たちの戦国」にまつわる催しが長浜市で行われているとのことで、行ってきました。
彦根へ行くときは、甲賀~東近江~彦根、というルートで行くのですが、今回はさらに北へ向かうので、四日市~関ヶ原~長浜というルートで向かいました。
当地で開催されている「浅井三姉妹博覧会」は、3つの会場で行われているのですが、3館通し券を購入して全て回りました。
長浜市内では、黒壁スクエアや長浜城跡を散策、レトロな町並みは観光できるように整備されていて、町の意気込みを感じました。

【伊勢神宮の旅】

私の家からは少し距離があるのですが、勤め先では伊勢から通勤している人が多いので、地元みたいなものです。
伊勢は全国から観光客が集まるので、連休中は凄い人出となります。
かなりの交通渋滞が予想されるので、松阪市からは電車で向かいました。
伊勢市駅で降りたあと、外宮周辺を散策、その後バスで内宮前へ、おはらい町やおかげ横丁で食事を楽しみ、内宮で御参りもしてきました。
神宮内は正月ほどではないにしても、おはらい町、おかげ横丁は凄い観光客で、どのお店も行列が出来ていました。

【グルメレポート】

私は旅行などで他所の土地を訪れた場合、出来るだけその地の名物を食べたいと思っています。
出来れば美味しいものが食べたい、そのためには行列に並ぶことも厭いません。
ただ、クセのあるもの、想像していたよりは美味しくないことも多々あるのですが、それはそれで、そこでしか食べられないものを体験できたということで、良しとします。

・ある程度、味が想像できるもの、でいえば「長浜のっぺいうどん」と「伊勢てこね寿司」。

 
のっぺいうどん(茂美志屋)          てこね寿司(すし久) 

のっぺいうどんは、あんかけうどんです。
トロトロのあんかけに直径10センチほどもある巨大しいたけが入っていて、生姜が効いた汁は冬だと芯から温まりそうなたべものです。 
京都の「湯葉あんかけ蕎麦」のうどん版みたいな感じですね。

てこね寿司は、カツオのヅケが乗った海鮮ちらしで、元は漁師料理の一つだったようです。
やや甘めの寿司酢が染込んだご飯にたっぷりのカツオが乗っていて、食べ応えも満点。
味噌汁と漬物、ひじきもついて約1000円というのは、かなりリーズナブルだと思います。
この手の食べ物(マグロのヅケ丼や海鮮ちらしなど)が好きな人には、期待を裏切らない味だと思います。

・味の想像がつきにくいもの、といえば「長浜鯖そうめん」と「伊勢うどん」でしょう。

 
鯖そうめん(翼果楼)              伊勢うどん(ふくすけ)

鯖そうめんは、鯖を煮た汁が染込んだそうめんと、そのときの鯖を一緒にいただくというもので、甘辛く染込んだそうめんと鯖の相性がバツグンなのです。
汁気はありませんが、鯖の旨味成分が存分に生かされていて、美味しかったです。
一緒に食べた鯖寿司も絶品、普通鯖の寿司といえば、〆サバが乗っかってるイメージが強いのですが、これは焼き鯖です。
香ばしくて凄く美味しかったです。



伊勢うどんは、以前ここで紹介しました。
もう何度も食べているので今更驚きはないのですが、やっぱりこれは通常のうどんとは別ジャンルの食べ物です。
コシが全くなく太くてモチモチした麺、異常に少なく濃い出汁、シンプルですが甘辛い出汁とソフトな麺との組み合わせは、好き嫌いがはっきり分かれるもの。
私はけっこう好きです。

・ブランド牛を使ったファーストフード

近江牛の肉まん(写真を撮るのを忘れました)と松阪牛のコロッケをいただきました。


松阪牛コロッケ

近江牛肉まんは、肉まんというよりすき焼きまんです。
すき焼きまんというのを食べたのはこれが初めてなのですが、なかなかよくあっていて美味しかったです。
ただし、この肉が近江牛である必要性がそれほど感じませんでしたが。
松阪牛コロッケもそう。
普通にコロッケとして美味しい、だけど松阪牛である必要性は感じませんでした。
ブランド名として使用する客寄せみたいなものですね。

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 地元なのに・・・(笑)
鯖そうめんは、確かテレビでやっていて、「あんなん、美味しいんやろか?」と
家族中で言ってました(笑)
鯖寿司は美味しいですよね!酢で〆たのも焼いたのも!
近江牛肉まんは知らなかったです。
にゅ~めんさんのほうが、はるかに滋賀名物・名所についてお詳しい!(笑)
ひらぱ 2011/05/05(Thu)22:38:42 編集
» 旅と食べ物
いいですね~\(^o^)/

私も以前伊勢に訪れた時に
「手こね寿司」と「伊勢うどん」頂きました。

伊勢うどんはホントに独特ですよね~
「なぜ汁が少ないのか」
「なぜコシがないのか」
食べれば食べるほど謎が深まりました(笑)

いまB級グルメブームですが
こういった歴史のある食べ物ってやっぱり素晴らしいなっと思います。
B級もいいんですが、A級もいいです!
(そんな私は今日久しぶりの味噌煮込みでした(笑))
しっかりしぇんか~ 2011/05/05(Thu)22:48:29 編集
» 見た目では
ひらぱさん、おはようございます!
鯖そうめん、確かに私もテレビで見たときは「これって美味しいの?」って感じでした。
鯖の煮込みとか、そういうのは好きなのでたぶん大丈夫だろうと食べてみたら、想像以上の美味しさでした。
ビジュアル的には美味しそうに見えない気がしますが、テレビで何度も取り上げられていて、店には長蛇の列が出来ていたところを見ると、一度は食べてみたいと感じた人は多いのでしょう。

鯖などの青魚というか光物というか、好き嫌い分かれますが、美味しいですよね。

近江牛まんは、たまたま道端に売ってたのを買っただけで、前もってリサーチしていたわけではありません。
店の人が「最高級の近江牛やで!」と自信満々だったのを覚えています。
にゅーめん 2011/05/06(Fri)07:13:39 編集
» 名物食い
しっかりしぇんか~さん、おはようございます!
しっかりしぇんか~さんも旅地では、そこの名物を食べる派のようですね。
伊勢へいらしたら、伊勢うどんとてこね寿司、定番を押さえてますね!
そこへ赤福餅をお土産に買って帰れば完璧です(笑)
しかし、一昨日の赤福本店の行列は凄まじかったなあ、それこそ赤福なんて店で食べても駅で売ってるのも味は同じなのですが…それでも伊勢に来たら本店で食べたい、という気持ちはわかります。

伊勢うどんは、一説によると江戸時代、多くの参拝客にうどんを振る舞うため、うどんを大量に茹でていつでも出せるようにしていた、いつしか麺は伸びてやわらかくなり、出汁は煮詰まって濃く少なくなり、原型が出来たとされてます。

私、名古屋メシも大好きなんです。
味噌煮込みは、あの硬い麺でいただくのが好きです。
でも友人の伊勢人が名古屋で味噌煮込みを注文したら、火が通っていない、と店員に文句を言ったとか(汗)
伊勢うどんと味噌煮込みのうどんは、日本のうどん史上、最軟と最硬でしょうね。
にゅーめん 2011/05/06(Fri)07:24:23 編集
» 長浜
最近は行ってませんが何度も訪れています。
いつもあの「のっぺいうどん」を食べます。
最後に行ったときは犬と一緒だったのでワンコはそとに繋いでの食事で急いで食べました。子どもたちといったこともありました。長女は大のしいたけ嫌いで、あの時のショックは今も忘れられないみたい。

鈴鹿市役所のちかくのお店でもメニューにありましたが長浜のほうが味も値段もいいです。
れい 2011/05/06(Fri)07:29:03 編集
» 数年前
れいさん、こんにちは!
私がのっぺいうどんを知ったのは、数年前のれいさんの書き込みからです。
そのときからいつか食べに行きたいと思ってたのですが、なかなか長浜へ行く機会がありませんでした。
今回は浅井三姉妹関連の催しで行ってきたのですが、しっかり覚えてましたよ!

そうですか、れいさんは何度も長浜へ行ってるのですね。
場所的にも黒壁ガラス館の近くだし、多くの観光客、芸能人なども訪れているようです。
店内にはたくさんサインもありました。

あのしいたけは大きいですよね。
しいたけが嫌いだとちょっと残念だと思いますが、ボリュームがあるので、若い人にもいいでしょう。
鈴鹿市役所の近くにもありましたか。
こちらでのっぺいうどんってのはかなり珍しいですね。
店主が長浜出身なのかしらん。
にゅーめん 2011/05/06(Fri)17:33:36 編集
» 3姉妹
我が家も行こうと計画していますが…

混雑度はいかがでしたか?
3つの移動方法は?どうでしょうか?

また教えて下さいね~(^^)v

食べものは中々冒険できない我が家ですが
美味しいモノ大好きです。
ポール森屋 2011/05/06(Fri)19:45:42 編集
» ru-to
ポールさん、おはようございます!
ポールさんのところからなら、時間優先なら高速で行くのがいいでしょう。
名古屋高速~名神~北陸道~長浜ICで、だいたい1時間半~2時間くらいだと思います。
この場合、関ヶ原周辺で渋滞する可能性がありますが、それでも下道を行くよりは早いでしょう。
下からだと、23号を三重方面へ、桑名から258号を北上、大垣から21号を関ヶ原方面へ、関ヶ原から365号を北上すれば長浜です。
時間は2時間半~3時間といったところでしょうか。
長浜市内は駐車場が少なく、市街に近いところはすぐに満車になるので気をつけてください。
穴場は、琵琶湖沿いにある長浜城跡。
ここは無料で駐車できます。
城跡から市街まで徒歩10分くらいなので、ポールさんなら全然問題ないでしょう。

食べ物の冒険が苦手なら、「鳥喜多」の親子丼はいかがでしょうか?
http://r.tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25000047/
私は行ったことはないのですが、店の前で凄い行列が出来ていました。
にゅーめん 2011/05/07(Sat)06:31:19 編集
» 温かいそうめん
京都では昔から鯛素麺があります。今回の記事の、鯖素麺の鯛版ですね。うちでもよく出てました。魚臭さを消すために、粉山椒は必須です。ぴりっとした山椒の風味が美味さを倍増させます。

ところが、よそではこんなの無いのでしょうか、東京にいた頃、鯛素麺って、鯛を細長く切ってるんじゃない?なって会話を耳にしました。イカソーメンならそうですが(笑)

焼鯖は敦賀が有名ですね。焼鯖寿司を食べたのは、ほんの数年前です。海水浴に行くと、お土産に、竹串に刺した焼鯖(30センチくらい)をよく売ってます。昔は焼鯖寿司って見た事無かったんですが、以前からあったのでしょうか?

肉まん関係では、中華街のフカヒレまんもつい買ってしまいますが、フカヒレ探すのに苦労します(笑)

そう言えば、鯛素麺は温かくても鯛にゅうめんとは言いませんね。
忍者 2011/05/07(Sat)23:21:31 編集
» 魚料理
忍者さん、おはようございます!
鯛素麺ですか、それは初めて知りました。
調べてみると、たしかに鯖素麺の鯛版って感じですね。
鯖素麺にも山椒がふってあり、味にコクと深みを与えてくれていました。

私の知る限り、三重ではこういう食べ物はありませんねえ。
いろいろな魚料理の種類が多そうな土地柄ではありますが、素麺を使った料理でいえば、奈良のほうがありそう・・・でも奈良に海はないですね。
それを言えば滋賀にも海はありませんが。

鯛を細く切ってって、確かにそれはイカソーメンの発想ですね(笑)

焼き鯖は、単品としても長浜では食べられているようです。
おそらく駿河から北国街道を通って流れてきたのだと思います。
焼鯖寿司のルーツはよくわかりませんが、フナ寿司だと作り始めてから食べられるようになるまで月日がかかるので、焼鯖を乗せたとか…でも、フナ寿司は、寿司と名はつくものの、別ジャンルの食べ物ですね。

にゅうめんは、やはり汁ものの暖かい素麺なのでしょうね。
にゅーめん 2011/05/08(Sun)09:07:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]