洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スイカを食べるとき、塩をかけますか?
私はかけません。
たまに砂糖をかける人もいるようですが、私は何もかけずに食べます。
イチゴを食べるときに練乳をかける人もいますが、それも私は何もかけない派です。
そういえば、トマトを食べるとき、塩をかける人もいますね。
私は何もかけませんが。
さらにいえば、トマトジュースも普通は食塩が入ってますが、無塩タイプのほうがアッサリしていて好きです。
最近ほとんど見かけませんね、無塩タイプ。
そのせいかトマトジュース自体ほとんど飲まなくなりました。
汗をかく夏だから、夏の野菜には塩があったほうがいいのかもしれません。
ただ、ナチュラルな味わいも、本来の味があっていいものです。
どうでもいい話でした(笑)
(注)それ以外の野菜、たとえばキャベツやレタス、キュウリはなんらかの味付けが欲しいと思ってます。
私はかけません。
たまに砂糖をかける人もいるようですが、私は何もかけずに食べます。
イチゴを食べるときに練乳をかける人もいますが、それも私は何もかけない派です。
そういえば、トマトを食べるとき、塩をかける人もいますね。
私は何もかけませんが。
さらにいえば、トマトジュースも普通は食塩が入ってますが、無塩タイプのほうがアッサリしていて好きです。
最近ほとんど見かけませんね、無塩タイプ。
そのせいかトマトジュース自体ほとんど飲まなくなりました。
汗をかく夏だから、夏の野菜には塩があったほうがいいのかもしれません。
ただ、ナチュラルな味わいも、本来の味があっていいものです。
どうでもいい話でした(笑)
(注)それ以外の野菜、たとえばキャベツやレタス、キュウリはなんらかの味付けが欲しいと思ってます。
PR
この記事にコメントする
» 無題
スイカ、トマト、キャベツは何もかけませーん!
イチゴは練乳か牛乳に砂糖入れて食べるです~!
(気持ち悪いでしょ~・爆)
トマトは好きだけどトマトジュースは飲めませーん!^^;
夏は塩とお酢を体が欲しがるので、とうきび(とうもろこし)
と枝豆があれば、それで幸せです~(笑)。
が、塩分に気をつけたい年齢ですねお互い(笑)。
イチゴは練乳か牛乳に砂糖入れて食べるです~!
(気持ち悪いでしょ~・爆)
トマトは好きだけどトマトジュースは飲めませーん!^^;
夏は塩とお酢を体が欲しがるので、とうきび(とうもろこし)
と枝豆があれば、それで幸せです~(笑)。
が、塩分に気をつけたい年齢ですねお互い(笑)。
» ナチュラル派
みっぴぃさん、こんばんは!
スイカ、トマトは何もかけないナチュラル派ですね。
自然本来の甘さで十分美味しいと思います。
キャベツも?
新鮮なキャベツだと甘さがあって美味しいのかもしれませんが、私はマヨかドレッシングをかけたい派です。
イチゴはね、別に練乳かけてもマズイとは思いません。
それはそれで美味しいとは思います、ので、牛乳に砂糖でもOKじゃないでしょうか。
トマトジュースは、子供の頃はマズイって思ってましたが、無塩タイプのを飲んだら、トマト本来の味がして「これなら飲める」と思いました。
その後、普通の食塩タイプも飲めるようになりましたが、好みとしては無塩を選びます。
とうきび?
みっぴぃさん所ではそう呼びますか。
北海道のほうの言葉かと思ってました。
私が子供の頃は「なんば」と言ってましたが、それは関西弁のようですね。
今は「とうもろこし」って言ってます。
焼きとうもろこしに醤油を塗って食べたいです。
枝豆も美味しいよね。
そうなると冷たいビールが欲しい、という人多いですが、私は飲めないので、ビヤガーデンでもウーロン茶専門です。
お酢は体にいいですから、積極的にとっていきたいものですね。
スイカ、トマトは何もかけないナチュラル派ですね。
自然本来の甘さで十分美味しいと思います。
キャベツも?
新鮮なキャベツだと甘さがあって美味しいのかもしれませんが、私はマヨかドレッシングをかけたい派です。
イチゴはね、別に練乳かけてもマズイとは思いません。
それはそれで美味しいとは思います、ので、牛乳に砂糖でもOKじゃないでしょうか。
トマトジュースは、子供の頃はマズイって思ってましたが、無塩タイプのを飲んだら、トマト本来の味がして「これなら飲める」と思いました。
その後、普通の食塩タイプも飲めるようになりましたが、好みとしては無塩を選びます。
とうきび?
みっぴぃさん所ではそう呼びますか。
北海道のほうの言葉かと思ってました。
私が子供の頃は「なんば」と言ってましたが、それは関西弁のようですね。
今は「とうもろこし」って言ってます。
焼きとうもろこしに醤油を塗って食べたいです。
枝豆も美味しいよね。
そうなると冷たいビールが欲しい、という人多いですが、私は飲めないので、ビヤガーデンでもウーロン茶専門です。
お酢は体にいいですから、積極的にとっていきたいものですね。
» 無題
にゅーめんさん お暑うございます。
スイカもイチゴも昔は甘くなかったけど、最近のは甘くなった!
昔は、その甘みを引き立てるために塩をかけたり、さとうや牛乳かけたんだと思いますよ。
夏ミカンなんか、さとうかけずには無理だった! 酸っぱいし苦いし。
消費者のニーズに合った品種改良には頭がさがります。
でも「青くさいトマト」が恋しいね。何でも甘くするなって感じ。
あと、「とうきび」も甘くてやわらかくなったです。昔のはよーく歯にはさまったっけ。
食べ物の話はきりがないっすね~!!
スイカもイチゴも昔は甘くなかったけど、最近のは甘くなった!
昔は、その甘みを引き立てるために塩をかけたり、さとうや牛乳かけたんだと思いますよ。
夏ミカンなんか、さとうかけずには無理だった! 酸っぱいし苦いし。
消費者のニーズに合った品種改良には頭がさがります。
でも「青くさいトマト」が恋しいね。何でも甘くするなって感じ。
あと、「とうきび」も甘くてやわらかくなったです。昔のはよーく歯にはさまったっけ。
食べ物の話はきりがないっすね~!!
» 塩味
最近は甘いもの―例えば塩の入ったキャンディなどが売られていたりして、塩人気にびっくりです!
スイカにしてもイチゴにしてもそのまま派です
ちなみに、母はトマトに砂糖(!)をかけて食べますが、私はやはりそのままをいただきます
トマトジュースは苦手ですが、野菜ジュース(果物の入っていない)は日課です
キャベツやきゅうりなどは和風ドレッシングをかけます
余談ですが、本当に美味しい豆腐は何もかけなくても美味しいことをつい最近発見しました!
スイカにしてもイチゴにしてもそのまま派です
ちなみに、母はトマトに砂糖(!)をかけて食べますが、私はやはりそのままをいただきます
トマトジュースは苦手ですが、野菜ジュース(果物の入っていない)は日課です
キャベツやきゅうりなどは和風ドレッシングをかけます
余談ですが、本当に美味しい豆腐は何もかけなくても美味しいことをつい最近発見しました!
» 品種改良
マーセラさん、おはようございます!
暑い日が続きますね!
最近ではそれに「蒸し」もついてきて不快指数がどんどん上がってきます。
スイカ、イチゴ、何でも品種改良されて美味しくなってきてますよね。
といいながら、実はスイカとイチゴについては昔からこんな味だったような気がするのですが、自分が気がついてないだけかも(汗)
夏みかんもそうでしたっけ?
たしかに苦味もありますし、砂糖をかけてちょうどいいのかも。
トマトは明らかに味が変わりましたね。
元々トマトは嫌いではないので、あれはあれでトマトらしい味だったと思います。
たまに農家の人から野菜をもらうことがありますが、昔ながらのトマトを作ってる人もいて、懐かしい気分を味わえます。
おやマーセラさんも「とうきび」ですか。
関東では一般的なのかもしれませんね。
とうきび好きなのですが、どちらかというと祭りの屋台で食べるイメージがあって、なかなか家ではたべません。
面倒なだけともいいますが(汗)
暑い日が続きますね!
最近ではそれに「蒸し」もついてきて不快指数がどんどん上がってきます。
スイカ、イチゴ、何でも品種改良されて美味しくなってきてますよね。
といいながら、実はスイカとイチゴについては昔からこんな味だったような気がするのですが、自分が気がついてないだけかも(汗)
夏みかんもそうでしたっけ?
たしかに苦味もありますし、砂糖をかけてちょうどいいのかも。
トマトは明らかに味が変わりましたね。
元々トマトは嫌いではないので、あれはあれでトマトらしい味だったと思います。
たまに農家の人から野菜をもらうことがありますが、昔ながらのトマトを作ってる人もいて、懐かしい気分を味わえます。
おやマーセラさんも「とうきび」ですか。
関東では一般的なのかもしれませんね。
とうきび好きなのですが、どちらかというと祭りの屋台で食べるイメージがあって、なかなか家ではたべません。
面倒なだけともいいますが(汗)
» 塩は引き立て役
micha*さん、おはようございます!
塩は隠し味としていろいろ使われてますよね。
塩飴とかは昔からありましたが、アイスクリームにも塩味があって驚きました。
日本は四方海に囲まれているので、昔から塩には不自由していなかったようですが、ヨーロッパや中国など大陸では、塩はとても貴重品で、ときにはお金の代わりにもなったようです。
逆に日本で砂糖は貴重品で、昔はあんこにも砂糖じゃなく塩がつかわれていたとか。
micha*さんの母様はトマトに砂糖ですか。
フルーツ感覚で食べられるのかもしれませんね。
そういえばトマトにタバスコをかける人がいて、「ピザにタバスコかけるんだからトマトにもあうはず」と言ってます。
野菜ジュース、昔はカゴメの野菜ジュースしかありませんでしたが、今はいろいろ飲みやすいものが発売されてますよね。
カゴメのはトマトジュースが飲める人でもセロリの匂いがダメな人は飲めないようです。
豆腐は奥が深いと言われます。
私はまだまだそこまでわかりませんが、micha*さんが食べられたのは、本当に美味しい豆腐だったようですね。
地元で豆腐料理専門店があって何度か訪れたことがあるのですが、豆腐ってこんなに料理のバリエーションがあるんだ!と驚きました。
塩は隠し味としていろいろ使われてますよね。
塩飴とかは昔からありましたが、アイスクリームにも塩味があって驚きました。
日本は四方海に囲まれているので、昔から塩には不自由していなかったようですが、ヨーロッパや中国など大陸では、塩はとても貴重品で、ときにはお金の代わりにもなったようです。
逆に日本で砂糖は貴重品で、昔はあんこにも砂糖じゃなく塩がつかわれていたとか。
micha*さんの母様はトマトに砂糖ですか。
フルーツ感覚で食べられるのかもしれませんね。
そういえばトマトにタバスコをかける人がいて、「ピザにタバスコかけるんだからトマトにもあうはず」と言ってます。
野菜ジュース、昔はカゴメの野菜ジュースしかありませんでしたが、今はいろいろ飲みやすいものが発売されてますよね。
カゴメのはトマトジュースが飲める人でもセロリの匂いがダメな人は飲めないようです。
豆腐は奥が深いと言われます。
私はまだまだそこまでわかりませんが、micha*さんが食べられたのは、本当に美味しい豆腐だったようですね。
地元で豆腐料理専門店があって何度か訪れたことがあるのですが、豆腐ってこんなに料理のバリエーションがあるんだ!と驚きました。
» 無題
スイカ、トマト、キュウリ、ゆで卵は必ずではないけど、塩を軽く振って食べることもあります。あとナスは千切りして塩もみして食べますねぇ~。天麩羅も天つゆやなくて塩、ステーキは塩コショウってな感じかな。塩は岩塩を削ってかけてます♪
» 無題
スイカ・トマトには、塩をかけますが
イチゴには、何もかけません。
よく塩分の採りすぎだと言われますが塩をかけると
甘さが引き立つからです。
レタスはドレッシングやマヨネーズ、
きゅうりはほんのり塩味がいいかな。
いずれにしても
塩分の採りすぎには
注意しないといけないですね。
イチゴには、何もかけません。
よく塩分の採りすぎだと言われますが塩をかけると
甘さが引き立つからです。
レタスはドレッシングやマヨネーズ、
きゅうりはほんのり塩味がいいかな。
いずれにしても
塩分の採りすぎには
注意しないといけないですね。
» おはよーございまふ
>とうきび?
>北海道のほうの言葉かと思ってました。
当方、道産子なので(笑)。
北海道の、とうきびなら軽く10本はいける(爆)。
>「なんば」
とうもろこしを、そう呼ぶの初めて知りました!!
その土地、土地での呼び方があり食べ方もあり
こう云う話題には、つい口を挟みたくなるです(笑)。
>北海道のほうの言葉かと思ってました。
当方、道産子なので(笑)。
北海道の、とうきびなら軽く10本はいける(爆)。
>「なんば」
とうもろこしを、そう呼ぶの初めて知りました!!
その土地、土地での呼び方があり食べ方もあり
こう云う話題には、つい口を挟みたくなるです(笑)。
» 塩とコショー
shinさん、おはようございます!
ゆで卵は私も塩を振ります。
子供の頃は振っていなかったのですが、いつからか、振ったほうが美味しいことに気がつきました。
ちなみに目玉焼きはソース派です。
キュウリは、切らずに丸ごと塩を振りながら食べるのが好きです。
瑞々しくて美味しいですよ。
天麩羅、ステーキ、さすが食通のshinさん、いい食べ方ですね。
私は天麩羅は塩も美味しいけど、どちらかといえば天ツユ派かな。
ステーキは塩とコショー、やはり海外生活の多いshinさんらしく、アメリカンな食べ方だと思います。
ああ、アメリカンビーフのでっかいステーキが食べたくなりました。
もちろん岩塩削って、黒コショーかけてね。
ちなみに今家で使ってる塩は、岩塩を削った荒挽き塩で、小さなビンに入ってます。
コショーも香りの強いいいのを使いたいよね。
ゆで卵は私も塩を振ります。
子供の頃は振っていなかったのですが、いつからか、振ったほうが美味しいことに気がつきました。
ちなみに目玉焼きはソース派です。
キュウリは、切らずに丸ごと塩を振りながら食べるのが好きです。
瑞々しくて美味しいですよ。
天麩羅、ステーキ、さすが食通のshinさん、いい食べ方ですね。
私は天麩羅は塩も美味しいけど、どちらかといえば天ツユ派かな。
ステーキは塩とコショー、やはり海外生活の多いshinさんらしく、アメリカンな食べ方だと思います。
ああ、アメリカンビーフのでっかいステーキが食べたくなりました。
もちろん岩塩削って、黒コショーかけてね。
ちなみに今家で使ってる塩は、岩塩を削った荒挽き塩で、小さなビンに入ってます。
コショーも香りの強いいいのを使いたいよね。
» 濃い味
nakaさん、おはようございます!
愛知県民のnakaさんは、やはり味は濃い目がお好きかな?
私、名古屋メシ大好きなんです。
味噌カツ、味噌煮込み、手羽先、外郎、あんかけパスタ、なんでも好き。
なぜか名古屋メシと思われてる伊勢の赤福餅も好きですが(笑)
そういえば、伊勢の赤福って江戸時代の頃は、あんこに砂糖じゃなく塩が入れられてたそうですよ。
想像つかない味だけど。
それも小豆本来の甘みを引き出すためだったのかもしれません。
レタスなどサラダに使われるような野菜は、基本的にドレッシングやマヨネーズがいいですね。
私が好きなのは和風か酸味のきいたイタリアンが好きです。
それとゴマドレッシングも。
塩分の取りすぎには注意しなくちゃいけません。
いちおう今年の健康診断でも血圧は正常だったので、まだ大丈夫、、、とはいってられませんよね。
健康管理には気をつけなければいけません。
愛知県民のnakaさんは、やはり味は濃い目がお好きかな?
私、名古屋メシ大好きなんです。
味噌カツ、味噌煮込み、手羽先、外郎、あんかけパスタ、なんでも好き。
なぜか名古屋メシと思われてる伊勢の赤福餅も好きですが(笑)
そういえば、伊勢の赤福って江戸時代の頃は、あんこに砂糖じゃなく塩が入れられてたそうですよ。
想像つかない味だけど。
それも小豆本来の甘みを引き出すためだったのかもしれません。
レタスなどサラダに使われるような野菜は、基本的にドレッシングやマヨネーズがいいですね。
私が好きなのは和風か酸味のきいたイタリアンが好きです。
それとゴマドレッシングも。
塩分の取りすぎには注意しなくちゃいけません。
いちおう今年の健康診断でも血圧は正常だったので、まだ大丈夫、、、とはいってられませんよね。
健康管理には気をつけなければいけません。
» 地方文化
みっぴぃさん、おはようございます!
おおっとぉ!みっぴぃさんは道産子でしたか。
当ブログにコメント頂いてる方では2人目の北海道出身者です。
北海道には2回行ったことありますよ!
1回目は若い頃に、三重から友人たちと車で貧乏旅行。
車で寝泊りしながら行ったのですが、とても楽しかったです。
2回目は格安ツアーで、あまりにも格安すぎて、せっかくの北海道なのに、まともなものが食べられず、しかも天気も悪いという、何しに行ったんだ?な旅でした。
北海道のとうきびなら10本?
それはそれは、いいご馳走ですね。
やはり本場のとうきびは、その甘みや瑞々しさとか全然違うのでしょうね。
私なんて最近食べるとうきびは、缶詰に入ったやつをサラダにいれてあるのばかりかも(汗)
「なんば」という言い方は、主に関西で使われてるようで、うちは母が関西人(奈良県民)だったので、子供の頃はそういってました。
狭い日本なのに、少し地方が変わるといろいろな呼び方があって面白いですよね。
私の住んでいるところら辺だと、ちょうど関西文化と関東文化(東海文化)の中間地点で、前にテレビの「秘密の県民ショー」でも話題になってました。
オニギリに巻く海苔は、関西だと味付け海苔、関東は焼き海苔、三重ではその両方が半々にいます。
おおっとぉ!みっぴぃさんは道産子でしたか。
当ブログにコメント頂いてる方では2人目の北海道出身者です。
北海道には2回行ったことありますよ!
1回目は若い頃に、三重から友人たちと車で貧乏旅行。
車で寝泊りしながら行ったのですが、とても楽しかったです。
2回目は格安ツアーで、あまりにも格安すぎて、せっかくの北海道なのに、まともなものが食べられず、しかも天気も悪いという、何しに行ったんだ?な旅でした。
北海道のとうきびなら10本?
それはそれは、いいご馳走ですね。
やはり本場のとうきびは、その甘みや瑞々しさとか全然違うのでしょうね。
私なんて最近食べるとうきびは、缶詰に入ったやつをサラダにいれてあるのばかりかも(汗)
「なんば」という言い方は、主に関西で使われてるようで、うちは母が関西人(奈良県民)だったので、子供の頃はそういってました。
狭い日本なのに、少し地方が変わるといろいろな呼び方があって面白いですよね。
私の住んでいるところら辺だと、ちょうど関西文化と関東文化(東海文化)の中間地点で、前にテレビの「秘密の県民ショー」でも話題になってました。
オニギリに巻く海苔は、関西だと味付け海苔、関東は焼き海苔、三重ではその両方が半々にいます。
» とうきびに反応。
とうきびの産地の出身で、現在はスイカの産地で暮らすあたしです。
トマト…生は苦手で、トマトソースが好きなワガママ。
スイカ…塩なしですが、ここ熊本では皮部分を残して漬け物すると知りビックリ。
イチゴ…練乳があった方ウレシイ。
他の野菜…元々はマヨラーだが最近控え目(T_T)
とうきびは家庭菜園で作って茹でて食べるな感じですが、札幌の大通り公園の屋台がイメージかも。こっちの阿蘇とかも高原なのでトウモロコシの産地ですが、やはり北の方が味が濃いと思われます。
トマト…生は苦手で、トマトソースが好きなワガママ。
スイカ…塩なしですが、ここ熊本では皮部分を残して漬け物すると知りビックリ。
イチゴ…練乳があった方ウレシイ。
他の野菜…元々はマヨラーだが最近控え目(T_T)
とうきびは家庭菜園で作って茹でて食べるな感じですが、札幌の大通り公園の屋台がイメージかも。こっちの阿蘇とかも高原なのでトウモロコシの産地ですが、やはり北の方が味が濃いと思われます。
» トマト色の文字で
car2yaさん、こんばんは!
1人目の北海道出身者ようこそ、この話題へ(笑)
北海道と九州、どちらも豊かな自然がもたらす食べ物の宝庫ですよね。
トマトソースといえばイタリアン。
子供の頃、スパゲティといえば、トマト系の味付けでした。
カルボナーラとかペペロンチーノとかは一般的ではありませんでした。
そういえばケチャップもトマトソースの一種かな。
スイカ、やはりcar2yaさんところでもスイカの漬物やりますか。
少し前、秘密の県民ショーでやってて、car2yaさん家もこういう食べ方をしてるんだろうか、いや、パメさんがこういう食べ方をしてるんだろうかって思いました。
私は今日もスイカを食べましたが、とてもこのあとこれを漬物にしようとは思いませんでした。
イチゴに練乳、それはそれで美味しいと思います。
果物というより、それで一つの完成されたスイーツって感じですね。
おっと、マヨラーでしたか。
カロリーを気にされますか?
私はコレステロールが高いので、少しは気にするようにしています。
いちおう、低カロリータイプを使ってます。
北海道でも九州でもいいから、トウモロコシ、丸ごと1個をガブリと食べたいです(涙)
茹でて塩で食べるのも美味しいし、茹でて火であぶって醤油で食べるのも香ばしくて好きです。
1人目の北海道出身者ようこそ、この話題へ(笑)
北海道と九州、どちらも豊かな自然がもたらす食べ物の宝庫ですよね。
トマトソースといえばイタリアン。
子供の頃、スパゲティといえば、トマト系の味付けでした。
カルボナーラとかペペロンチーノとかは一般的ではありませんでした。
そういえばケチャップもトマトソースの一種かな。
スイカ、やはりcar2yaさんところでもスイカの漬物やりますか。
少し前、秘密の県民ショーでやってて、car2yaさん家もこういう食べ方をしてるんだろうか、いや、パメさんがこういう食べ方をしてるんだろうかって思いました。
私は今日もスイカを食べましたが、とてもこのあとこれを漬物にしようとは思いませんでした。
イチゴに練乳、それはそれで美味しいと思います。
果物というより、それで一つの完成されたスイーツって感じですね。
おっと、マヨラーでしたか。
カロリーを気にされますか?
私はコレステロールが高いので、少しは気にするようにしています。
いちおう、低カロリータイプを使ってます。
北海道でも九州でもいいから、トウモロコシ、丸ごと1個をガブリと食べたいです(涙)
茹でて塩で食べるのも美味しいし、茹でて火であぶって醤油で食べるのも香ばしくて好きです。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
ブログ内検索
忍者アナライズ