忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エアチェックとはラジオから流れる音源をカセットテープなどに録音することだ。
テレビをビデオやDVDに録画することもエアチェックというが、ここではラジオ音源の話。

中学生の頃、ラジカセでよくAMラジオを聞いていた。
夜の10時頃から毎日楽しみにしていた音楽番組があり、それを聞いていたのだが、ある日、ここで流れる音楽を録音すればいつでも好きなときに聞けるのでは、と思い実施した。
当然AMなので、1曲につき1分くらいしかオンエアされず、もちろんその日何が流れるかなんてわからないわけだが、それでもほぼ毎日録音していた。
時には曲のイントロにDJの声がかぶることもあったが、あまり気にしなかったと思う。
AM特有のコモった音質で、1分くらいの長さだったが、繰り返し聞いたものだ。
ビートルズ、イーグルス、リックスプリングフィールド、スリードッグナイト、アバなどは、このときに知ったアーティストだ。

やがて、友人の影響でFMを、FM情報誌を頼りに聴くようになる。

当時のFM放送は、オンエアの数週間前から流す楽曲が決まっており、FM情報誌にはそれらが詳細に記載されていた。
いつ、どの放送局で、誰のなんという曲が放送され、楽曲時間まで載っていたのである。
現在と違い、放送されるときは、その楽曲がフルで流れた。
なので、イエスの「危機」なんかは18分50秒きっちりフルでオンエアされたのだった。

私が愛読していたのはFMレコパルという雑誌で、二週間に一度発売されていた。
そこには洋邦さまざまなアーティストの情報が載っており、その月に発売される新譜の情報のほか、アーティストを題材にしたマンガ、そして、二週間分の番組表があった。

私は記事を読み、少しでも興味のあるアーティストの曲は全て番組表に蛍光ペンでチェックした。
絶対に録音したい曲はピンク。
出来れば録音したい曲はミドリ。
録音はしないが、いちおう聴くだけ聴いておこう、というのは水色だったと思う。
カセットはソニーのCHF120分という、安物を使用することが多かった。

ここで音楽雑誌について少し書いてみたい。
私は、音楽雑誌を買うと、ほとんどの記事を読む。
中には、自分の興味のあるアーティストの記事しか読まない人もいるようだが、実にもったいないことだと思う。
今は興味なくても、後で興味がわくかもしれないし、記事を読むことにより聴いてみたいという衝動に駆られて、結果自分の人生に影響を及ぼすほど好きになるかもしれないのだ。
たとえば自分の場合、マイケル・シェンカーというギタリストを知ってから、実際にその曲を聴くまで1年以上間があったと思う。
V型のギターをもち、凄いテクニックで神のようなフレーズを奏でるギタリストらしい、ということで、ずっと興味があり、ずっとずっとFMでオンエアされるのを待っていたのだ。
もし、私が好きなアーティストの記事しか読まない人間だったら、その出会いはなかったに違いない。

よく聴いていた番組はNHK-FMの「軽音楽をあなたに」という午後4時から放送されていたものだ。
この時間なら、学校が終わって急いで家に帰れば間に合った。
この番組で、ローリングストーンズやJガイルズバンド、ELPにピンクフロイド、スティービーワンダーにロッドスチュワート他、さまざまな曲を録音した記憶がある。
また、当時は来日アーティストのライブ音源がオンエアされることも多かった。
カルチャークラブ、TOTO、ホールアンドオーツ、ゴーゴーズなどの来日音源を録音してよく聴いた。

Wikiによると、この後レンタルCDが普及したこと、FMが生放送主体になったことにより、FM情報誌の大半は廃刊となったらしい。
あの頃の若者は、まさにモッズのこの曲のような気持ちでラジオを聴いたものだが。

モッズ「ゴキゲンRadio」
http://www.youtube.com/watch?v=xYWycdcUg5E&feature=related

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» レコパル
私もFMレコパル愛読しておりました!
月刊のオーディオ誌「サウンドレコパル」もね(笑)

確かに当時のFM番組は我々の世代にとって必須でしたよね!
ホントによく聴いていました。

私の家はオープンリールデッキがありましたので
学校へ行っている時も、そうでない時も
このデッキで番組を丸々録音しておいて
気に入ったものを後からカセットテープに落としておりました。

楽しかったな~(笑)
しっかりしぇんか~ 2012/07/28(Sat)11:56:02 編集
» オープンリール
しっかりしぇんか~さん、こんにちは!
しっかりしぇんか~さんもレコパル読者でしたか!
やはりここは通る道ですよね。
サウンドレコパル、ありました!
オーディオマニア向けでしたよね。
買ったことはなかったのですが、オーディオマニアの友人宅にはいつもありました。
当時、FMからエアチェックしたテープでも、LPから録音したのと遜色ない高音質な人もいましたね。


レンタルレコードもYoutubeもない時代、ラジオは貴重な情報源でしたよね。
やはり高価なLPレコード、失敗するわけにはいきません。
FMでしっかり試聴するのは必然でした。

オープンリールあったのですか、それは凄い!
いやいや、私の仲間内では持ってるヤツいませんでしたよ。
番組を丸々録音してあとからカセットですか、そんな合理的なことしてたなんて、やっぱりシティボーイ(死語)は違いますね(笑)
当時は、音楽を聴く、というのは立派な趣味として成立してましたが、今じゃBGMみたいになっちゃってるところがあるのが寂しいですね。
にゅーめん 2012/07/28(Sat)17:09:58 編集
» ラジオ
ラジオからカセットテープにダビングしたことあります。
しかし、ボタンを押してからタイムラグがあり、録音が間に合わず、曲の頭が切れてしまったこともよくありました(笑)

昔はあまりTVを見せて貰えなかったので、ラジオは最高の娯楽でした。
名曲がよくかかってくるんですよね♪

買った音楽雑誌は読破ですか!?
考えたら、読破まではしてませんね…。
音楽雑誌は未知のアーティストを知るいい機会ですから確かに勿体ない話です。
カイン 2012/07/28(Sat)21:11:26 編集
» テレビとラジオ
カインさん、おはようございます!
ラジカセの録音ボタン、タイムラグがあるタイプのもありましたよね。
私のもってたのは、たぶんガチャっとダイレクトに押すタイプだったので、その点は大丈夫だったと思います。
でもね、DJが「では次の曲、イーグルスでホテルカリフォルニア」といってすぐ録音ボタン押すと「聴いてください」とかいって声が入ってしまうこととかありました。

私もテレビは、チャンネル権は親にあったので、あまり見れなかったですね。
自分の部屋にテレビがある人がうらやましかったです。
その分、ラジオはよく聴きました。

最近は音楽雑誌はほとんど買ってませんが、学生時代は毎月買ってました。
FM誌は2週間ごとに買ってましたし。
読破まではしてませんが、けっこう読んでましたね。
とくに新譜レビューは全て、そしてアーティストのインタビュー記事や新譜の聴き所、ライブレポートあたりは全て読んでたと思います。
当時はお金がなかったので、いくら興味があってもレコードは買えなかったのですが、25年~30年の月日を経て、現在youtubeで聴いたりしてます(笑)
にゅーめん 2012/07/29(Sun)05:58:12 編集
» 無題
激しく共感っ!!!
レコパルのアーティストのイラスト入りのカセット用インデックスがたのしみでした。ハサミで切りとるやつね。
FMはライブ音源を流す事もあって、その時間までどきどきしながら録音スイッチに指をそえて待ってましたねえ。なつかしいです。
周りの友達のお兄さんとか、年上の幼馴染とかで、レコードをたくさん持ったロック好きが多かったので、早いうちからハードロックの洗礼を受けて、小学生の時から、レインボー、マイケルシェンカー、AC/DC、と同時にYMO、長淵剛、チャゲ&飛鳥と、ぐっちゃぐっちゃな音楽環境でした。で、MTV時代に突入。
ラジオにテレビに夜おそくまで大変でしたね~。楽しかったです。
kenken 2012/07/29(Sun)10:51:29 編集
» カセット
kenkenさん、こんばんわ!
レコパルのカセットインデックスありましたね~~~~
たしかナマズみたいな絵のやつでしたよね。
カセットテープにもいろいろ思い出があるのですが、レコードから録音する用は、TDKのADやマクセルの同じくらいのグレードのもの(名前忘れました…XL-Ⅱ?)
たまにクロームテープとか、レアなフェリクローム(笑)とかも使ったし、よほど気に入ったレコードはメタルテープを使ったりもしました。
さすがに、金属部品を使ったズシリと重い高級メタルは滅多に使いませんでしたが。

ライブ音源、いわゆる放送用音源ですが、今じゃブートレグとして出回ってるようですね。
極上ステレオサウンドボードとかいって。

周りの友達では、友人の兄がキッスのレコードを全部もってて、全部テープに録音しました。
他、級友、先輩、後輩、幼馴染、そういったネットワークをフルに利用してレコードを聴きましたね。

MTV、私は当時ほとんど見たことありませんでした。
やはりテレビがあまり見れなかったので。
友人がMTVからビデオに撮ったのをそいつの家で見せてもらったりしてました。
にゅーめん 2012/07/29(Sun)19:30:26 編集
» エアチェックと音楽雑誌
気に入ったFM番組は予約録音してました
当時の音源の入ったカセットが今でも鎮座しています(笑)
思い切って処分したら、すっきりするだろうなぁ。。。。

ちなみに、音楽雑誌はマイケル記事が載っている雑誌を片っ端から?購入してました(笑)
今は無き音楽専科やVIVA ROCKが懐かしいです
micha* 2012/08/04(Sat)20:56:01 編集
» FMで情報
micha*さん、こんばんは!
エアチェックは我々の世代だと、情報収集の手段としてなくてはならないものでしたね。
カセットテープって今考えると音質は落ちるし、録音できる時間も限られてるし、曲間が短いと頭出しも出来ないしで、何かと不便でしたが、当時はそれが当たり前だと思っていたので、とくに不都合には思ってませんでした。
micha*さんは今も当時のカセットがあるのですね。
とくに邪魔でもなかったら、置いておくのもいいと思いますよ。
カセットプレイヤーなど、聴ける環境がないと意味がありませんが。

>今は無き音楽専科やVIVA ROCK

おお、ありましたね!
おそらく、今より当時のほうが音楽雑誌の種類も多かった気がするのですが、レコパル、ミュージックライフ、ギターマガジン以外は立ち読みで済ませていました。
ご存知のように、私はマイケルとの出会いが全盛期ギリギリだったので、あまり雑誌に載ってたのを覚えていません。

マイケルのインタビューで覚えているエピソードがあります。

ひとつは、どのようにすればマイケルのような魅力的な音色を出せるのか?という質問に対して、「僕のマネをしても仕方ないだろう、君は君で最高だと思う音を探さなきゃダメだ」みたいな答えをしていたこと。

もうひとつ、限りなきのギタープレイに対して「今までのギターソロは全てスタジオでのベストテイクの繋ぎ合わせだったんだ。でも今回はそういうことはせず、全てワンテイクで録音したんだ」と言ってたこと。
マイケルのことだからアテにはなりませんが(笑)
にゅーめん 2012/08/04(Sat)22:59:14 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]