忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

UKの78年のアメリカツアーの音源がyoutubeでフルで聴くことが出来ます。
このときのツアーは1時間前後しかやっておらず、おそらく他のアーティストの前座ツアーのようですが、「メロディはポップなのに演奏は変態」という、この時期ならでは面白さがあります。
前回紹介したイエスは、ブート慣れしていないと少々キツイ音源でしたが、今回はステレオサウンドボードで、誰が聴いても高音質といえるもの。



これを聴いて思うのは、UKというのはテクニシャンの集まりなのに、バンドとしての演奏はそれほど上手くはない、ということ。
とくにそれが顕著に現れているのがアラン・ホールズワースのギターで、他の追従を許さない孤高のテクを持ちながら、バンドアンサンブルとしてはそれほどではありません。
ギターのテクニックがある、ということと、ギターが上手い、というのは別物なんですね。
私が聴く限り、スティーブ・ハウ、ランディ・ローズ、70年代までのロバート・フリップあたりもそういうタイプのような気がします。

ただ、ロック音楽に関して言えば、必ずしも演奏が上手くなければいけないわけでもありません。
もっともつまらないバンド演奏は、あまりにも完璧すぎる演奏をするバンド、ともいえるのです。
カラオケと変わらない演奏、CDを聴いているのと変わらない演奏力、ということですが、それってつまらなくないですか?
ロックにはある程度の荒さが必要だと思います。

演奏が上手いことで知られるのは、イーグルスやドゥービーブラザーズですが、彼らは演奏を聞かせることよりも歌を聞かせるバンドですよね。
他に、ソロアーティストのバックバンドは、スタジオミュージシャンなので完璧な演奏を行いますが、完璧であればあるほど存在感がなくなり、ボーカリストを引き立てています。

よく言われるのは、ローリングストーンズが上手いバンドだったら、今の地位はないだろう、ということ。
おそらくレッド・ツェッペリンにも同じことが言えるでしょう。
意外に上手いのはビートルズで、とくに解散前は「テクはないけど上手いバンド」でしたが、初期のライブバンドだった頃はいい荒さがありました。

今のロックがつまらないと感じる人が多いとすれば、それは演奏が上手すぎるからではないでしょうか?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» UK
スリーピースになってからのJAPANライブが大好きです。(^^)v

ジョブソンのキーボードとバイオリン最高です。
ウェットンの歌声は勿論!!ポジオのドラムは変態っす。
ポール森屋 2011/11/19(Sat)21:54:14 編集
» エディ・ジョブソン
ポールさん、おはようございます!
ポールさんは3人UKお好きでしたね。
結局、UKというのはエディ・ジョブソンのバンドだなっていう気がします。
4人UKでもアラホは完全に脇役で、中心になってるのはジョブソンだし。

クリムゾン解散後、ウェットンとブラッフォードが新バンドを結成しようとしたとき、キーボードはリック・ウェクマンだったそうですね。
目指したのは打倒ELPで、キース・エマーソンとは違う方向からのクラシック音楽をモチーフとしたプログレをやろうとしていたみたいです。

それがいろいろゴタゴタがあって、キーボードがジョブソンになり、ついでにアラホも入れてスーパーバンドの出来上がりって流れのようです。

でもこういうスーパーバンドって絶対に長続きしないよね。
UKしかり、エイジアしかり、ザ・ベストしかり…
にゅーめん 2011/11/20(Sun)06:45:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]