洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本の5月5日は端午の節句、いわゆる子供の日です。
旧暦の中国では今日が端午の節句で、チマキを食べる日でもあります。
私は知らなかったのですが、この端午の節句とチマキについての伝説があるようです。
それは紀元前、中国の戦国時代のこと。
楚国という国に屈原さんという人がいました。
この人は大変人望があり、愛国者でもあったのですが、当時の王の傍若無人ぶりを正すためいろいろ忠告をします。
しかしそれが王の機嫌を損ねることになり、屈原さんは追われます。
そしてついに川に身を投げて死んでしまいます。
屈原さんを慕う村の人たちは、毎年屈原の命日である5月5日になると、川に餅を投げ込むようになったのでした。
しかしある日屈原さんの幽霊が村人の前に出てきて、「餅を投げ込むのは嬉しいが、自分の口に入るより先に竜が食べてしまう。なので、楝樹(れんじゅ)の葉で米を包み、五色の糸で縛ってほしい」と言いました。
これは魔よけになるそうで、こうすることによって餅は屈原さんの元まで届くようになったのでした。
これがチマキの始まりだと言われてるようで、今年はこの物語の実写版がテレビで放映されたようです。
中国のチマキは、日本と同じ白い餅が入ったものと、具を入れて蒸し揚げた中華粽の両方が食べられるようです。
旧暦の中国では今日が端午の節句で、チマキを食べる日でもあります。
私は知らなかったのですが、この端午の節句とチマキについての伝説があるようです。
それは紀元前、中国の戦国時代のこと。
楚国という国に屈原さんという人がいました。
この人は大変人望があり、愛国者でもあったのですが、当時の王の傍若無人ぶりを正すためいろいろ忠告をします。
しかしそれが王の機嫌を損ねることになり、屈原さんは追われます。
そしてついに川に身を投げて死んでしまいます。
屈原さんを慕う村の人たちは、毎年屈原の命日である5月5日になると、川に餅を投げ込むようになったのでした。
しかしある日屈原さんの幽霊が村人の前に出てきて、「餅を投げ込むのは嬉しいが、自分の口に入るより先に竜が食べてしまう。なので、楝樹(れんじゅ)の葉で米を包み、五色の糸で縛ってほしい」と言いました。
これは魔よけになるそうで、こうすることによって餅は屈原さんの元まで届くようになったのでした。
これがチマキの始まりだと言われてるようで、今年はこの物語の実写版がテレビで放映されたようです。
中国のチマキは、日本と同じ白い餅が入ったものと、具を入れて蒸し揚げた中華粽の両方が食べられるようです。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
ブログ内検索
忍者アナライズ