[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日(5月3日)、雨があがり太陽が顔を見せてきたので、久しぶりに海を見に行った。
ほとんど毎日海を目にする私だが、あらためて海岸を歩くのは珍しい。
鈴鹿の海はおだやかで、砂浜には無数の貝殻が散らばっており、強い日差しで海は青い。
雨上がりの晴れ間ということで、非常に空気が澄んでおり、知多半島や名古屋港、遥か彼方に伊良湖岬まで見える。
もちろん、津の造船所や伊勢、鳥羽まで見渡せる。
地図で見てみると、鈴鹿から知多半島の空港セントレアまで、直線距離だと10キロくらいしかないのがわかる。
そういえば、2回ほどセントレアへ行ったことがあるが、いずれも船だった。
先日テレビで、三重県桑名市の名物であるハマグリが、今現在危機的状況であるらしい。
密漁をする人が後を立たないからだ。
被害額は数千万円にのぼる。
干潟で多くの人が、潮干狩りをするように密漁をしている様は、開き直りというか、まさに「赤信号、みんなで渡れば怖くない」状態だ。
テレビ局の人が、密漁者にインタビューをしていたが、「みんながやっていること、ちょっとくらい問題ないはずだ」と、犯罪を犯罪とも思わない態度。
見ていて非常に不愉快な気持ちになった。
密漁しているのは、どういう人たちなのか?
テレビで応えていた人の方言から、おそらく地元、桑名の人たちだと思う。
いかにも、地方特有の民度の低さ、マナーの悪さが出ていると思った。
三重県人のマナーの悪さは、朝の津市内の交通状況を見ればすぐわかる。
23号線は、完全に無法地帯であり、皆が好き勝手に走っている印象だ。
三重で生まれ、三重で育った私がいうのは心が痛むが、交通死亡事故の割合が、常に全国でもトップクラスにいるのも納得の状態なのである。
話をハマグリに戻そう。
ハマグリ猟に使われる干潟を立ち入り禁止にし、密漁者は逮捕して多額の損害賠償を要求すればいいのではないだろうか?
たとえば、コンビニやスーパーで万引きをすれば、警察に通報され、その人の社会的地位は没落する。
なぜ、密漁者には、注意だけ、とか、そういう甘い処置しか出来ないのだろう?
悪質な密漁者は、漁業権侵害で告訴し、漁業法違反で20万円以下の罰金を払うように命じればいいと思うのだった。
海をバック写っている写真もさわやかで
密漁は難しい問題ですよね。
漁業権というのは、利益とか損害が見えにくいので
侵害しているという認識が甘くなるのかなあ。
このゴールデンウィークは、ほとんど家にいて、出かけても近場だけです。
出かけても混雑するしお金も使いますし。
海を眺めるだけならタダなので、ちょっと見に行ってみました。
ちなみに今日は、近所の旧東海道の宿場町を散歩してました。
今回珍しく自画像ということで、逆行で顔がわかりにくいのですが、バックの景色が良かったので(笑)
ここは正月だと、初日の出をとても綺麗に見ることが出来ます。
密漁ですが、結局田舎の人というのは、「村のものは皆のもの」みたいな考えが根付いていて、悪いことをしているという感覚に欠けているのだと思うのです。
山へ山菜を取りにいくのだって、山の持ち主の私物を勝手に盗んでいるのですが、そういう感覚の人は少ない気がします。
塩浜街道の魚長の2階からはセントレアが近くに見えますね。
我が家から田んぼのほうに数分歩くと鈴鹿山脈(三重県側)を一望できます。昨日はなだらかな伊吹山までよく見えました。北にはコンビナートや長太の大楠も見えます。
れいさんは23号線よりも海側のほうなんですね。
魚長といえばアナゴ丼、食べたことないのですが、一度は食べて見たいと思ってます。
今回、私が行ったのは寺家の海岸で、天気が良ければ、冬の時期だと日の出を見ることが出来ます。
もう10年ほど前だったか、ここで初日の出を見ました。
後にも先にも、元旦の初日の出を見たのはこれっきりです。
最近は天気はいいのですが、ちょっと肌寒いですよね。
その分、空気が澄んでいて、遠くまで見渡せます。
伊吹山まで見えましたか。
冬だと雪がかぶって綺麗ですよね。
>長太の大楠
おお、たしかそんなのがありましたね。
見に行ったことがないのですが、天然記念物みたいなものですね。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |