忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日からスペシャル大河ドラマ「坂の上の雲」第2部がスタートします。
ドラマはいよいよ日露戦争へと突入していくわけですが、ここで乃木将軍はどのように描かれるのでしょうか?
原作通りだと、無能な愚将となるわけですが…。

軍神として祭られる乃木希典でありますが、現在その評価は真っ二つにわかれます。

類まれなる名将と無能な愚将。

この無能な愚将という評価の最もたるものが、司馬遼太郎著書「坂の上の雲」です。
歴史上の人物の好き嫌いの激しい司馬氏は、嫌いな人物についてはボロクソといっていいほどこき下ろします…評価すべき点はきちんと評価していますが。
徳川家康、藤堂高虎、淀殿、徳川慶喜、伊地知幸介、そして乃木希典。
大ベストセラー作家である司馬氏の作品は、まるで歴史を見てきたかのようなリアリティがあり、しばしそれが史実と勘違いされるわけです。
膨大な資料に基づき、自分なりの歴史観を確立させて小説を書くのは正しいわけですが、それはあくまで司馬氏の主観であり、史実とは異なるのです。
実際、司馬氏は評価すべき人物を持ち上げるために、その対比として別の人物を実際以上に悪く書くことがあると言ってます。
小説なのだから、それはそれでいいと思います。
問題はそれを史実だと信じ込んじゃう人。

さて、昨日からネットで、一般の人は乃木希典をどう評価しているのか調べてみたところ、司馬史観の影響が非常に色濃く反映されていて、司馬遼太郎恐るべし、といったところでした。
愚将派はたいてい司馬史観そのもの、名将派はアンチ司馬で児玉源太郎を低く見る傾向あり。

乃木の評価が最も分かれるのが、日露戦争時の旅順要塞攻略戦です。
ここで両派の意見をまとめてみました。

愚将派
・コンクリートで固めた近代要塞に対し、銃剣突撃による正面攻撃という愚かな戦いおこなった
・1回目の攻撃で夥しい被害を出したにもかかわらず、それを何度も繰り返した
・海軍が要塞攻撃に有効な艦載砲を貸すといってるのを無視した
・司令部は戦場から離れた安全圏内にいて、状況を把握するという任務を怠った
・攻略戦の当初から、要塞の弱点(二百三高地)が海軍側から指摘されているのに無視した

名将派
・銃剣突撃の前に充分な砲撃が加えられており、無駄に突撃したわけではない
・当時、世界最強といわれたロシア陸軍が、彼らの最も得意とする要塞築城をしたわけで、あの程度の犠牲と日数で攻略出来たのは奇跡的である
・元々陸軍に旅順要塞を攻撃するという計画はなく海軍からの要請だったが、準備不足なのに早期占領の催促が激しかった
・ヨーロッパの名将と言われる人物でも、旅順要塞より小さい要塞を落とすのに、もっと大きな犠牲を出している

私は素人なので、乃木希典の評価がどうとかいえません。
人間性についていえば、非常に厳格で自分に厳しく、他人には敵軍の捕虜であっても寛大であり、質素倹約だがお洒落な人物らしいです。

映像化された乃木希典では、映画「二百三高地」で、仲代達矢さんが演じた印象が強いです。
ここでは中々落ちない旅順要塞に苦しむ一人の将軍として描かれていて、とくに愚将とも名将ともされていなかったと思いますが、質実剛健な雰囲気が出ていて良かったと思います。
「坂の上の雲」では柄本明さんが演じていますが、仲代さんのイメージが強くてちょっと違うなって思ってしまいます。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 宇多天皇の子孫
古くは同じ祖先を持つ乃木将軍と私―

だからという訳でもないとは思いますが、妙に親しみを感じます(笑)

彼がいなければ、ロシアの属国になっていたであろう日本を思う時、彼の偉業は日本の誇りです

正直ダメダメな今の政治家に、彼の爪の垢でも煎じて飲ませたい気分です。。。
micha* 2010/12/05(Sun)21:21:10 編集
» 乃木大将
私は将官としての乃木さんはそれなりに魅力のある人だったろうと思います。
プロパガンダという発想が殆どないあの時代に、あれだけ持ち上げられたということは、記者たちから見ても「よく書いてあげよう」と思わせるものがあったからでしょう。

旅順戦については、コンクリートと機関銃を組み合わせた要塞戦闘の嚆矢の一つでしたので、過去に学べないというハンデがありますが、しかし新機軸を生み出せなかったのも事実ですから、乃木・伊地知コンビは無能ではないけれども、戦史に特筆されるほどの名将でもない、ということでよいと思います。

あの小説での書き方だと、他の将官も含めて、名将か愚将かの2つにしか切り分けていないので、あれでは極端過ぎます。
ニセリッチー 2010/12/05(Sun)21:47:51 編集
» 質実剛健な人
micha*さん、こんばんは!
宇多天皇の子孫ということは源氏系列でしょうか?
そこまでわかるということは、中々の名家ですね。
私の家は戦国までしかわかりませんが、伊賀なので平家の系列かもしれません。
だとすれば、世が世なら敵同士になりますね(笑)

乃木将軍はプロシアに留学した頃から、古武士のように質実剛健な暮らしをしていたようで、昭和天皇の教育係もやられてますね。
戦前の乃木将軍は軍神として非常に人気があったようですが、戦後は軍人の評価が低くなって(近隣諸国への気配りもあり)あまり偉業が語られることがなくなりました。
日本が勝利した日清、日露の戦争すらタブーのような状況になったのも帝国主義を否定するためでしょうね。

私利私欲を徹底的に排除し、常にビシッと背筋を正して生活をしていたであろう乃木将軍、今の政治家からすれば、それも帝国主義の亡霊みたいなものにすぎないのでしょうかねぇ…。
にゅーめん 2010/12/05(Sun)21:54:21 編集
» 人物としての魅力
ニセリッチーさん、こんばんは!
人間的に魅力のある人物であることは、多くの方が書いておられますね。
あの司馬遼太郎氏ですら、軍人として以外は高く評価されてます。
明治天皇崩御後の殉死については評価がわかれますが。

機関銃があれだけ大量に実戦に投入された近代要塞戦というのは、おそらく旅順戦が世界初でしょう。
前例がないなかでの戦闘というのは困難を極め苦しい立場にあったと思います。
よく戦術というのは過去の事例から学べという言われるようですが、人類史上初めての戦闘シーンではこれも難しいですよね。

「坂の上の雲」では主人公の秋山兄弟はともかく、児玉源太郎と東郷平八郎を持ち上げてますよね。
ただ、小説というのはそれでかまわないと思ってます。
たしかに、司馬氏の書き方だとあたかも史実のように思われそうですが、そう思わせるのも作家としての力量かもしれません。
にゅーめん 2010/12/05(Sun)22:10:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]