[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第78回名盤シリーズ
今回はジャーニーの大ベスト・セラー・アルバム「エスケイプ」。
(1981年作品)
私がジャーニーを知ったのは中3の頃、「フロンティアーズ」というアルバムからだ。
友人がLPを貸してくれたのだが、第一印象は良くなかった。
まず1曲目であり、ジャーニーの代表曲の一つである「セパレイト・ウェイズ」が気に入らない。
私にはただウルサイだけにしか聞こえず、その音の壁は息をするのが困難になるほど。
全体的にボーカルの声質が好みじゃないし、LPのライナーに書いてあった「世界一美しいハードロック」というコピーも気に入らなかった。
それでも、何度か繰り返し聴いてたら、そんなに悪くないかも?と感じるようになったのだが…。
私がジャーニーを見直すようになったのは、「ライブ・エナジー」というライブ・アルバムを聴いてからだ。
これは良かった。
曲がポップで自分好みだったし、アレンジや演奏もいい、ボーカルの声質も気にならなかった。
ここでようやく本題である「エスケイプ」である。
やはり「フロンティアーズ」「ライブ・エナジー」と同じ友人から借りたLPだが、1曲目の「ドント・ストップ・ビリービン」にノック・アウトされた。
この曲が良すぎて、好きすぎて、一生これのみを聴き続けてもけっして飽きることはないのでは?と感じるほどだった。
私にとってこのアルバムは、「ドント・ストップ・ビリービン」のためにあるようなものだ。
力強くメロディアスで、無駄のないアレンジ。
複雑な曲構成とか、凝ったアレンジでもないのに、何度聴いても飽きない奥深さ。
好きじゃなかったスティーブ・ペリーのボーカルも、この曲ではこの声以外にありえない気がする。
他にもいい曲、代表的な曲もあるものの、印象が薄くなってしまうのだった。
LPを貸してくれた友人に「1曲目が凄く良かった」と感想を述べたところ、彼は表情も変えず「全曲いいはずだ」と自分の価値観を押し付けてきた。
ジャーニー・ファンである彼にとっては、どの曲も輝く宝石のような名曲なのかもしれない。
もちろん彼はニール・ショーン(ジャーニーの看板ギタリスト)信者であり、彼を孤高のギタリストして神のように崇拝していた。
それは時に、マイケル・シェンカー・ファンの私と激しい議論になるのだった。
このアルバムによりスティーブ・ペリーのボーカリストとしての魅力に気づいた私は、彼のソロ・アルバムまで買い求めるのだが、そこに自分の期待するサウンドはなかった。
あくまでも「ジャーニーのスティーブ・ペリー」が良かったのかも知れない。
ちなみに再結成後のアルバムはまだ聴いていない。
名盤100選へ戻る |
エスケイプは文句無しですね。初めて組んだバンドで練習したのが「Don't Stop Believin'」でした。一番好きなのは「Mother, Father」です。
ジャーニーの新譜、アメリカで大ヒット中なのですね。
昨日地元のCDショップに出かけてたのですが、ジャーニーの新譜が試聴出来るようになってました。
聴けば良かったかな~。
そういえば、新ボーカリストはフィリピン人でしたよね。
フィリピン・ツアーと来たらついでに日本に来て欲しいですよね。
初めて組んだバンドで「Don't Stop Believin'」!
それはまたレベルの高いバンドですね。
ジャーニーやTOTOは、レベルが高くて学生がバンドでやるには敷居が高くてムリでした。
おお~おすぎさんの近くにもジャーニーをコピーをするバンドがありましたか。
レベル高いですね~、私の地元じゃ平均点が低いのか、このあたりのバンドをコピーしてる人は少なかったです。
スティーブ・ペリーのボーカルは、最初は好みじゃなかったけど、だんだん好きになってきました。
今のボーカルさんはどうなんでしょうね。
ギターの「ネ甲」といえばマイケル、同意です!
でも、もう少し上の世代だとクラプトンだという意見もありそうですね。
アメリカでは、ウォルマート専属契約だそうで、販売先が限られているそうですが、日本盤出てたのですね。明日でも見に行ってみよう。
>それはまたレベルの高いバンドですね。
はっはっは〜。その時の事を以前日記に書いたので、良かったら読んでください。レベルの高さがわかります(爆)
初バンド〜結成まで
http://ninja.asablo.jp/blog/2006/10/31/582149
初バンド〜練習
http://ninja.asablo.jp/blog/2006/11/01/582329
ウォルマート専属契約だったんですか。
アメリカじゃタワーレコードも倒産したんでしたっけ?
ネットからのダウンロード販売が主流っていうのも寂しいものですね。
忍者さんの少年時代のバンド体験記読みました。
なんかもう、その当時の光景が目に浮かぶような、80年代初頭の音楽好き少年の典型ですね(笑)
「剣道部だからドラム」とか、今じゃ考えられないけど、あの頃ならそういうのも全然ありだったと思います(笑)
ちなみに私が20代前半頃に参加したバンドの思い出を書いたことがあったので、良かったら読んでみてください。
http://sun.ap.teacup.com/newmen/171.html
一度集めたメンバーを切るのって難しいですよね。友達だと、その後も関係は続くわけですから。
最近、よそのバンドで、立ち上げにメンバーの知り合いを二人呼んできたら、それがあまりにもひどいので、そのメンバーを外すために、彼らの地元以外でライブを組み、遠いからと言う理由でヘルプを頼んでいるバンドがありました。バンドも色々大変です(笑)
>ウォルマート専属契約だったんですか。
今月のヤング・ギターに、ニール・ショーンのインタビューがあり、そこで仕入れました。ヤング・ギター・・・立ち読みするの、ちょっと恥ずかしいです。かといって、大人のロックとかは、よけいに手に取りたく無いし(笑)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |