忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、トヨタの86というスポーツカーをよく見かける。
スポーツカー冬の時代といわれる昨今、これだけ見かけるのは異例のヒットといっていいだろう。
このクルマはトヨタとスバルの共同開発車で、86の兄弟車がスバルかも発売されている。

さて、この86という奇妙なネーミングはどこから来ているのか?
私と同世代のクルマ好きの方ならご存知だと思うが、昭和の名車AE86から来ているのは間違いない。

AE86というのは昭和58年から62年に発売されていたトヨタ・カローラ・レビン、スプリンター・トレノのことだ。
(ただし、それは1600の4AG型エンジンを積むモデルだけの形式であり、1500の3AU型エンジンのほうはAE85という)
当時、カリスマレーサーの土屋圭一氏がこのクルマを操りレースで大活躍、瞬く間にクルマ好きの間で大人気となった。
あらゆる改造パーツが発売され、多くの若者が自分なりのAE86を作り上げ、ドライブを楽しんだのだった。
以降、アニメやマンガ、ゲームの世界でもAE86は大活躍し、名車の地位を不動のものにした。

元々カローラ・レビンというクルマは、お金のない若者のために、大衆車のボディに強力なエンジンを積んでみた、というのが成り立ちだ。
重要なのは、基本的にカローラなので、ボディはコンパクト、値段は若者の手の届く範囲、そして重量は1トンを切る軽さだったということだ。
メーカーの目論見どおり、このクルマは兄弟車のスプリンター・トレノと共にヒットする。

今発売されている86というクルマは、大衆車ベース、コンパクト、安価、軽さ、そのどれにも当てはまらない。
なので、私としてはこのクルマに86という名前を使ってほしくない。
今のカローラは大きく重くなり、大衆車というより中流っぽくなってしまったので、ヴィッツやアクアをベースに作れば、本来の86に近くなったと思う。
もし、どうしても懐かしい昔の名前を使いたいのであれば、セリカにすれば良いのだ。

ただし、ネーミングを別にすれば、このクルマはなかなかカッコいいと思う。
やはりスポーツカーがヒットするのは、いろいろな面でいいことだ。
あまりにエコカーやミニバンばかりでは夢がない。
86がヒットすることにより、元来この手のクルマが得意なマツダやホンダからもスポーツカーが発売されれば、きっと面白いものが出来るに違いないと思うのだった。

(余談)
私もカローラ・レビンを所有していたことがある。
AE86ではなく、その次のAE92というモデルで、アペックスという豪華装備のグレードだったが、エンジンはAE86と同じ4AG型で、ツインカム16バルブだ。
色はシルバーのツートンで、県内では数台しかいなかったという超希少色だった。
現在、このクルマは不人気で全然売れなかったイメージがあるが、それは間違いだ。
歴代カローラ・レビンで最も売れたモデルであり、当時は走り屋以外にデートカーとしての需要もあり、かなり人気車だったのである。


 

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 懐かしの名車ですね!
僕の住んでいる神戸は六甲山、再度山、いわゆる“峠族”“走り屋”と呼ばれる人達がこの時代、とても多かったです。僕は運転はヘタでしたが、当時付き合ってた女の子がシビックをバリバリ改造してロールバー入れて本気で攻めてました。
助手席で何度もチビリそうになりました・・・。
その頃、86や、スターレットのKPとか、友人達が競って改造してましたね~。ある友人は見た目普通の地味なカローラⅡをエンジン、足回りをフルチューンして連勝し、ちょっと伝説になってました。
死人が出なくてなによりでしたが。
スポーツカーが売れないと、車に夢がないですもんね。いつまでもスーパーカーにワクワクしてたいですもんね。
kenken 2012/08/19(Sun)10:05:50 編集
» 86
確かによく見かけますよね!
思っていた以上にコンパクトでカッチョええです。

ただ、乗ってる人を見るとほとんどが同世代ですから、
かつて所有していたり、憧れたりした人たちが購入してるんでしょうね。
かつての若者のスポーティカーというイメージは全くありませんね。

私もにゅーめんさんと同じ考えで
もうひとつかふたつ下のカテゴリーで作るべきだと思いました。
あれは86じゃないです!
高級すぎます!(爆)
というのも、私も86ユーザーでしたので(笑)
本来のライトウエイトスポーツの思想を継いでほしかったな~…

AE92はFFになってしまった事で、当初走り屋からは敬遠されましたが、
実はとんでもない実力の持ち主でしたよね!
スタイルもミニソアラみたいでカッチョよかったです。
しっかりしぇんか~ 2012/08/19(Sun)11:02:27 編集
» チューニング
kenkenさん、こんにちは!
六甲山はよく夜景を見に行ったりしました。
でも夏場だとあまり見えないんですよね。
かといって冬は寒かったし、秋くらいが一番良かったかもしれません。

走り屋ブームで、名のある峠道では多くクルマが集まって腕を競ってました。
阪奈道路とかでも多かったですね。
あそこも夜景が綺麗でした。

ホンダだとシビック、CR-Xは走り屋に人気でしたね。
トヨタだとAE86、AE92、TE71のレビンやトレノ、KP61、EP71のスターレット、他にはセリカやカリーナも走ってました。
当時はノーマルだと走りが良くなかったので、だいたいマフラーと足回りはいじってましたが、ロールバーまで組むのは、かなり本格的ですね。
しかも女性でそこまでやってる人は少なかったと思います。

カローラIIでチューニングしているのは珍しいですね。
腕のある人は何にのっても速いのかもしれませんが、死者が出なくて良かったです。

やはりクルマは、ミニバンやエコカーばかりではつまらないです。
スポーツカーが売れてこそ、元気になれるってもんですよね。

にゅーめん 2012/08/19(Sun)13:24:53 編集
» 走り屋のクルマ
しっかりしぇんか~さん、こんにちは!
最初モーターショーで見たときは、なんかかっこ悪いし売れないだろうな~とか思ってましたが、実車を見ると、なかなかカッコいいですよね。
あのサイズ、あの値段なら、86じゃなくって、やっぱりセリカでしょうね。

乗ってる人、たしかに中年ばかり!
もっと20代の人や、免許をとったばかりの若者がローン組んで乗るくらいでないといけませんよね。
そうするには、やっぱりライトウェイトでなければいけないと思います。
あの頃と違い、今は安全性にもうるさいので、あまりに軽量化やコンパクト化は難しいのかもしれませんが、出来ないことはないんじゃないかな、と思ってます。
しっかりしぇんか~さんは、実際に86にお乗りになっていたので、その思いもよくわかるでしょうね。

AE92はFF化されて走り屋には人気薄だったようですが、一般的には売れてましたね。
当時は「全くFFを感じさせない走り」と言われましたが、今思うと、低速てアクセル踏み込むとトルクステアが出て、ハンドルが取られました(笑)
マイナー後には4AGも5バルブ化されて、さらに高性能になりましたが、スーパーチャージャー版は当時から影が薄かったように思います。

にゅーめん 2012/08/19(Sun)13:34:00 編集
» オイラは
バブリーな頃にスプリンターのGT乗っていました。
セダンですが走りましたね~(^^)v
ポール森屋 2012/08/20(Mon)20:52:35 編集
» スプリンター
ポールさん、こんばんわ!
スプリンターセダンのGTとはマニアックですね。
バブルの頃、カローラやスプリンターも豪華になって、内装なんて高級車みたいでした。
よくワインレッドみたいな色の内装とかありましたよね。
今思うと昭和のスナックかラウンジみたいな、演歌の似合う豪華さがあったと思うのですが、作りは良かったです。

でもGTだと黒っぽい内装でスポーティだったと思います。
にゅーめん 2012/08/20(Mon)22:45:28 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]