[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当初ディシプリン名義でスタートしたバンドが、キング・クリムゾンの名を使うようになったのが1980年。
この時フリップの元に集まったメンバーは、70年代からのメンバーであるビル・ブラフォードをはじめ、エイドリアン・ブリュー、トニー・レヴィンの4人。
彼らが作り出すサウンドは、70年代のそれとはかなり違った印象をもち、とくにブリューのもつポップな明るさはそれまでにないものでした。
しかしよく聴くと、ブラッフォードの変拍子を多用したリズムワークや、フリップ節ともいえる独特の曲構成など、やはりクリムゾンらしい部分がその根底にあるように思います。
このメンバーで、バンド史上初めてメンバー・チェンジなしに3枚のアルバムを発表します。
また待望の初来日をしたのもこのメンバーでした。
この時期のライブは、あれほどこだわったインプロヴィゼーションを排除し、レコード通りの演奏を忠実に再現するというもの。
またギターサウンドもディストーションからクリアトーンに変化し、印象の違いに大きく影響しています。
そしてブラッフォードのドラムは、大胆にパーカッション・シンセを取り入れた電子サウンドで、80年代的な響きを叩き出しています。
ここではこのメンバーでの最終公演を記録したアルバム「アブセント・ラバーズ」を紹介しましょう。
「ディシプリン」「ビート」「スリー・オブ・ア・パーフェクトペア」の3枚からの曲を中心に、「レッド」「太陽と戦慄パート2」といった70年代の曲も演奏してます。
最終ツアーだからでしょうか、とても白熱した演奏を繰り広げており、迫力があります。
個人的にこの時期の曲だと「フレイム・バイ・フレイム」「セラ・ハン・ジンジート」「エレファント・トーク」などアルバム「ディシプリン」からの曲が好きです。
これらの曲がライブならでは勢いのある演奏を聴くことが出来るのはとても聴き甲斐があり、このアルバムの自分の中の評価があがるポイントになってます。
そしてエイドリアン・ブリューの変体ギターをたっぷり聴くことが出来るのも魅力ですね。
この時期のライブは、クリムゾン初となるライブビデオ(それも日本公演)でも確認することが出来ます。
これ以降、クリムゾンのライブ映像は、なぜか日本公演のものが中心となっていくのでした。
(つづく)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |