忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第15回名盤シリーズ
今回取り上げるのはジェフ・ベックの名インスト・アルバム「ブロウ・バイ・ブロウ」
(1975年作品)



1975年発表のこのアルバムは、全曲インストゥルメンタルで、ロックというよりジャズ・ロックかフュージョンに近い。
それはジェフ・ベックのカラフルなギター・サウンドと相まってとてもファンキーな仕上がりとなっている。

このアルバム発表までのジェフは、ヤード・バーズ脱退後、ジェフ・ベック・グループ、ベック・ボガード&アピスなどの強力なバンドを経験し、ロッド・スチュアートやロン・ウッドなど大物ミュージシャンと競演してきた。
しかし、その気難しい性格から、バンド活動は不向きだったようで、ここからソロ活動をスタートする。
ちなみに、ミック・テイラー脱退後のローリング・ストーンズ参加の噂もあったようだが、入ったとしても長続きしていないだろう。

プロデューサーはジョージ・マーチン。
そう、ビートルズのプロデューサーとして有名なあの人だ。
そのせいか、ビートルズの「SHE'S A WOMAN」のレゲエ・バージョンが収録されている。
バック・メンバーにはマックス・ミドルトンなどの若手実力派ミュージシャンで、しっかりバックを支えている。

1曲目「YOU KNOW WHAT I MEAN」からファンキーな曲がスタート。
第2期ジェフ・ベック・グループ時代、すでにファンキー路線を模索していたが、ここにきて完成形に至ったように思う。
4曲目「AIR BLOWER」、7曲目「THELONIUS」あたりのファンク曲もそうだが、マックス・ミドルトンのキーボードプレイが実にいい仕事をしている。
また、収録曲全てにいえることだが、ドラムが手数が多く、カコイイのもこのアルバムの特徴だ。

ここでのジェフのプレイだが、例えば一つのギターソロ内で何度もピックアップを切り替えたり、ピッキングのアタックを変えたりなど、そのサウンドに表情をつけ、その表現力の幅の広さに驚く。
それがもっとも顕著に現れているのがスティービー・ワンダー作曲「悲しみの恋人達」だろう。
ギターが歌っている。
下手なボーカリストよりもずっと歌っているのである。
例えば、前半と後半でテーマ部のメロデイが繰り返されるのだが、一見同じメロディに聴こえて、実は毎回少しづつ表情を変えている。
とくに後半に出てくるパターンは泣けてくるほど、味のあるプレイだ。
そして中間部のソロプレイ、何度聴いても味わい深く、1音たりともムダな音がない。
まさに名演中の名演だ。

このアルバムでもっともスリリングなのが5曲目「SCATTERBRAIN」。
変拍子のリズムに乗った一度聴いたら忘れられないリフ、実際のスピードはそれほどでもないのに、スピード感あふれるギターソロ、それらを、必死で弾いてるのではなく、気楽に伸び伸びと弾いているようでさすがだといわざるを得ない。



名盤100選へ戻る
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]