忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「秋茄子は嫁に食わすな」

古くから伝わる言葉で「秋茄子は嫁に食わすな」というのがあります。
私は当初、なんてひどい言葉なんだ、昔は家庭内における嫁の立場ってそんなひどいものだったのか、と思ったものです。
おそらく嫁イビリを生きがいにしているような、性格のひん曲がった姑が「こんな美味しいもの、嫁なんかに食わすのはもったいない」と言ってる意味かと。
でも解釈の仕方によっては、違う意味にもなるようです。

調べてみると、3つの意味が出てきました。

・旨いものを嫁なんかに食わすのはもったいない
・茄子は体を冷やす作用があるので、これから子供を生まなければいけない嫁の体に良くない
・茄子は種子が小さいので、「種子が小さい=子宝に恵まれない」という縁起の悪さから

どれをとっても、嫁があまり茄子をガツガツ食べるのは、好ましくないようですね。
今の現代社会において、こんなことを気にしている人もいないと思いますが。


(茄子の炒めものを作ってみました。味付けは醤油と生姜、最後にカツオブシをふっています)


「パスタとスプーン」

イタリアン・レストランやパスタ屋さんなどで、スパゲティなどのパスタを食べるとき、どうやって食べますか?
フォークにパスタをクルクル巻いて食べると思うのですが、このときスプーンって使いますか?
私はスプーンは使わずフォークのみで食べますが、スプーンとフォークで巻いている人もいます。
ネット上に存在する「自称イタリアンの通」の人たちは、口をそろえて「本場イタリアで、スプーンを使っている人なんて一人もいない」といいます。
他「スプーンを使うことが許されるのは子供だけ、いい大人がするのはみっともない」とか。

私はイタリアに行ったことがないので、何が正しいのかわかりません。
ただ、日本で日本人が食べるのに、あまりに本場、本場というのはどうかと思います。
逆に日本食を、箸を上手に使えない外国の方が、フォークやスプーンで食べてたとしても問題ないと思いますし、その国の文化に合わせればいいと思います。
本場にうるさい人は、インド料理店では、手でカレーを食べているのでしょうか?
もちろん左手は使用禁止で。


「果物とフルーツ」

果物と野菜の区別、農林水産省の定義では、木になる実は果物、草やつるになるのは野菜となっております。
なので木になる、リンゴ、梨、柿、さくらんぼ、ぶどうなどは果物。
畑でとれる白菜、ねぎ、ほうれん草などは野菜。
ということは、トマト、スイカも野菜ということになります。
そして、イチゴやメロンも野菜ということになります。

フルーツの王様といえばドリアン、他にはメロンもフルーツの王様とされることが多いです。
あれっ?メロンは野菜じゃなかったの?

これは農林水産省が定める果物の定義と、外国での野菜と果物の定義が違うことによる矛盾だと思います。
メロンやイチゴは、日本では野菜に区別されても、他の国では果物に区別されたりするからですね。
イチゴやメロンのはいったケーキをベジタブルケーキなんていう人はいませんしね。

ちなみに栗は木になるから果物に入るようですが、海外ではナッツ類ですね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
ずっと昔のイタリア。フォークで食べたと思います。パスタはスープのようなもので、そのあとでメインの食事でした。おかわり自由でそれでおなかいっぱい。
ずっと昔のシンガポール。屋台のインド料理。私たちにはスプーンが出されました。
フルーツはアレルギーがあって食べれないものが多いです。
メロンやキーウィ、りんご、なしなどだめです。
れい 2011/10/11(Tue)08:22:51 編集
» 海外
れいさん、こんばんは!
いろいろと海外へ行かれてるんですね。
イタリアもいいですね、一度行ってみたいです。
我々日本人からすると、イタリアの料理といえばパスタやピザのイメージがありますが、当然そればかりではありませんよね。
普通に肉や魚の料理がメインになるでしょう。
おかわり自由ですか、向こうは一皿の料理もボリュームありそうだから、食べ応えありそうです。

シンガポールは外食産業がさかんなようで、屋台がたくさんあるイメージです。
インド料理はカレーがメインのようですが、美味しいですよね。
ナンやチャパティなら手でもいいのですが、さすがにライスを手で、というのは抵抗あります。

フルーツ、れいさんは食べられないんでしたよね。
メロン、キーウィ、りんご、なしですか、それは残念。
でもまあ、その分、他の美味しいもの食べればいいし、大丈夫ですよね。
にゅーめん 2011/10/11(Tue)22:32:50 編集
» 無題
秋茄子のことわざ、身体を冷やすから、というのを聞いていました。
本当に身体を冷やす野菜なのか知らないですが…。

茄子は和にも洋(トマトと一緒にパスタとかにも)にも合いますね。
関西では、よく「おナス」といいます。

野菜と果物の区分、面白いですね。
私は、子供の頃、ピーナツはそのほかのナッツのように、木の枝になるものだと思い込んでいました。
学生時代、千葉の友達から、土の中になると聞いて、へ~~~!と思ったのを覚えています。
那由他 2011/10/12(Wed)10:17:15 編集
» 秋茄子
那由他さん、こんばんは!
秋茄子のことわざはいろいろな解釈があるようですが、やはり体を冷やす説が多いようですね。
今回、私もこのことわざについていろいろ調べてみたところ、内臓を冷やすとか言われるようですが、他にはキュウリなどもそうらしいです。

関西では「おナス」ですか。
こちらではよく「ナスビ」といいます。
若い頃、常連だった喫茶店でよく「ナスパゲティ」というのを食べましたが、今考えると、あれは麻婆茄子がかかったスパゲティだった気がします。

ピーナツは木の実みたいなイメージがありますよね。
日本では落花生ですが、土の中にできることからそう命名されたようです。
にゅーめん 2011/10/12(Wed)22:22:54 編集
» 果物と野菜
>農林水産省の定義では、木になる実は果物、草やつるになるのは野菜
そんな定義があったのですね! 勉強になりました

>メロンやイチゴは、日本では野菜に区別
....果物だと思ってました(^^;;

ちなみに、茄子はぐちょぐちょ系なのでちょっと苦手ですが、茄子のはさみ揚げは好きだったりします(笑)
micha* 2011/10/17(Mon)17:30:38 編集
» 所変われば
micha*さん、こんばんは!
そうなんです。
私も最近知ったのですが、定義ではメロンもイチゴも果物じゃなく野菜らしいですね。
だからといって、スーパーなどで店員に「どうしてもイチゴは野菜と一緒に並べてもらいたい」なんていう人もいないでしょうけど。

野菜嫌いの子供でも、イチゴやメロンなら大好きって人も多いでしょうね。

ナスはけっこう好きな食べ物です。
今度は家で焼きナスを作ろうかって考えてます。
網で表面の皮が焦げるくらい熱して、焼くのがいいらしいです。
にゅーめん 2011/10/17(Mon)21:51:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]