忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本屋の文庫コーナーでひと際異彩を放つ京極夏彦の百鬼夜行シリーズ。
それは文庫本の常識を超えた分厚さゆえに「レンガ本」などといわれます。
とはいっても基本的に1冊完結なので、司馬遼太郎著書や北方謙三著書のような超長編ではありません。
このシリーズの第1作「姑獲鳥の夏」から第4作「鉄鼠の檻」まで読みました。

このシリーズの舞台は昭和20年代。
古本屋を営む変わり者中善寺秋彦(通称京極堂)、内気な作家の関口、変人探偵の榎木津、頑固刑事の木場など、個性的なキャラが毎回登場し、ユーモアを交えながら事件を解決していきます。
レトロムードがたっぷりで、最初は横溝正史氏あたりと同時期の作家かと思いましたが、今も現役の人です。
次から次へと出てくるいろいろな謎、不可解な事件。
しかし・・・
「この世には不思議なことなど何もないのだよ、関口君」



「姑獲鳥の夏」
シリーズ1作目。
ある病院を舞台にした失踪事件と妊娠20ヶ月の女、これらの謎に後の名キャラクターたちが挑みます。
内容は非常に心理的なもので、物の見方に特徴があり、「なるほど、そういう考え方もあるのか」とわかったようなよくわからないようなものでした。

「魍魎の匣」
魍魎とハコがテーマになっていて、それにいろいろな事件が付きまといます。
それらが後半次々と繋がっていく様は圧巻です。
京極堂と仲間達は今回も健在で、元々は無関係でありながらも事件にどんどん絡んできてしまいます。
4作品読んだ中では、これが一番面白かったです。
ただし、これの実写映画版はダメ。
これほどつまらない映画も珍しいほどでした。

「狂骨の夢」
このシリーズらしく、複雑な展開とそれを1本にまとめる閉め方はさすがだと思います。
それに、ここから登場する伊佐間のキャラクターや朱美の設定など、なかなか面白いと思います。
ただ、あまりに宗教、夢、心理学、空想に関わることが多すぎて読むのがしんどかったです。
後半、京極道の推理回答シーンも、薀蓄が多すぎて少々ウンザリしました。
でもストーリーそのものは楽しめたかな。

「鉄鼠の檻」
今回は仏教や禅をテーマにした作品で、いつものことながら宗教の薀蓄満載です。
他の京極堂シリーズに比べると前半は取っ付きやすい印象ですが、途中から宗教専門用語がバンバン出てくるいつもの調子になり、少々難しいです。
箱根の山中で起こった連続僧侶殺人事件、このシリーズの好きな方にはお勧め。
ただ持ち歩くには、1300ページを超える分厚さは限界だと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]