忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第96回名盤シリーズ
ファンクの帝王ことジェイムス・ブラウンの熱いパフォーマンスを収録したライブ・アルバム「ライブ・アット・ジ・アポロ」
(1968年作品)

私は一時期ファンク・ミュージックに興味をもち、「ファンクならジェイムス・ブラウン」という思いから彼のベスト・アルバムなんかをよく聴いていた。
70年代以降の、例えばスライ&ファミリーストーンやアース・ウィンド&ファイアーも聴いたが、これらは当時は好みに合わなかった。
(注)2012年現在、アース・ウインド&ファイアーはかなり好きになった。
それらはもっと洗練されて、オシャレな感覚もあったのだが、ジェイムス・ブラウン(以下JB)のファンクはもっと泥臭く、アクの強いサウンドで、そちらのほうが自分の好みに合った。

ジェイムス・ブラウンといえば「ゲロッパ!」で有名な「セックス・マシーン」だが、それはこのアルバムには入っていない。
私もその曲は好きなのだが、それの不在を感じさせないほど強烈なリズムが楽しめる。
このアルバムが実際のショーの曲順そのものなのかどうかはわからないが、前半はバラードなど大人しい印象だ。
しかしこのスロー・ナンバーが実にソウルフルでいい。
50年代のアトランティックレーベルの黒人音楽集に収録されているような、味わい深いソウル・ミュージックで、ここでのブラウンのボーカルは情感たっぷり、ファンキーな曲とは違う一面を見せてくれる。

4曲目「カンサス・シティ」からはリズミカルなナンバーが続く。
はねるベースにファンキーなホーン・セクション、そして際立ってカッコイイのはやはりギターのカッティングだ。
ひたすらシンプルに一定のリズムを刻み続け、そこへブラウンのボーカルがかぶさるととびっきりファンクなJB流ソウルの完成となる。
中でも初期の代表曲「コールド・スウェット」、普通はリズム隊といえばドラムとベースだが、ここでは全員がリズム隊、それはお客さんも含めて全員が一つのリズムに一体となる楽しさが満喫できる曲に仕上がっている。
メロディは二の次、とにかくリズム命なのだ。

ショーの後半は再びスロー・ナンバー「トライ・ミー」、初期のJBを代表する曲だが、非常に甘みで切なく、つらい恋をしてる人なら涙を流すかもしれない。
ラストはブラウンのデビュー曲「プリーズ・プリーズ・プリーズ」で幕を閉じる。

ブラウンは他にも違う年のライブ・アルバムを発表していますが、どれもこれと同じタイトルなので実にややこしい。




名盤100選へ戻る
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]