洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
1月20日(日)
朝から少しセキがでる。
風邪でもひいたかな、と思うものの気にしない。
しかし昼前になると少し熱っぽい気がしたので、昼食後寝ることにする。
夕方目が覚めると物凄くしんどい。
体温計を計るまでもなく高熱が出てるのがわかる。
いちおう計ってみると39.5度!
急いで病院へ行って見てもらうと「インフルエンザA型」とのこと。
帰って夕飯を口にするものの、ほとんど食べられず薬を飲んで就寝。
1月21日(月)
目覚めがすごく悪く、でも薬を飲まなきゃいけないので無理やり起きる。
体温は少し下がって38.8度。
食事時以外はずっとベッドで寝たきり状態。
何が辛いって、頭痛がひどくて耐え難い。
夕方は体温が少し下がって38.2度
1月22日(火)
少し体が楽になった気がする。
ようやく37.7度、でも頭痛は続く。
ジェル状の熱さまし用シートを頭に当てると冷たくて気持ちいい。
ようやくソファーに寝転がってテレビを見る余裕が出来る。
1月23日(水)
目覚めがだいぶ良くなった。
しかし寝すぎのせいか、腰が痛い。
熱は37度前後。
薬は今日までなので、夕方病院へ行く。
この頃には熱もほとんど収まって、回復してきてるのが実感できる。
お医者さんから「明日から会社へ行ってもOK」との診断。
そして今日。
やはり会社へ行って仕事を始めると、体が正常に戻ってきます。
3日も休んで机を見たらちょっとウンザリしたけど。
結局20時まで残業して帰宅。
今これを書いてる時点では、ほとんど病人の面影はなく、明日には完全回復してそうです!
朝から少しセキがでる。
風邪でもひいたかな、と思うものの気にしない。
しかし昼前になると少し熱っぽい気がしたので、昼食後寝ることにする。
夕方目が覚めると物凄くしんどい。
体温計を計るまでもなく高熱が出てるのがわかる。
いちおう計ってみると39.5度!
急いで病院へ行って見てもらうと「インフルエンザA型」とのこと。
帰って夕飯を口にするものの、ほとんど食べられず薬を飲んで就寝。
1月21日(月)
目覚めがすごく悪く、でも薬を飲まなきゃいけないので無理やり起きる。
体温は少し下がって38.8度。
食事時以外はずっとベッドで寝たきり状態。
何が辛いって、頭痛がひどくて耐え難い。
夕方は体温が少し下がって38.2度
1月22日(火)
少し体が楽になった気がする。
ようやく37.7度、でも頭痛は続く。
ジェル状の熱さまし用シートを頭に当てると冷たくて気持ちいい。
ようやくソファーに寝転がってテレビを見る余裕が出来る。
1月23日(水)
目覚めがだいぶ良くなった。
しかし寝すぎのせいか、腰が痛い。
熱は37度前後。
薬は今日までなので、夕方病院へ行く。
この頃には熱もほとんど収まって、回復してきてるのが実感できる。
お医者さんから「明日から会社へ行ってもOK」との診断。
そして今日。
やはり会社へ行って仕事を始めると、体が正常に戻ってきます。
3日も休んで机を見たらちょっとウンザリしたけど。
結局20時まで残業して帰宅。
今これを書いてる時点では、ほとんど病人の面影はなく、明日には完全回復してそうです!
PR
この記事にコメントする
» ( ̄△ ̄;)エッ・・?
にゅ・・・にゅーめんさん~ 大変でしたねーーq(T▽Tq)
大人の39.5度・・・想像するだけでも怖いです。
トシヨリだったらそのまま(以下自粛)
でも無事に生還!(´▽`) ホッとしましたー
どうぞご無理なさらぬよう。
大人の39.5度・・・想像するだけでも怖いです。
トシヨリだったらそのまま(以下自粛)
でも無事に生還!(´▽`) ホッとしましたー
どうぞご無理なさらぬよう。
» 無題
社会復帰できたようで何より。 我が家では数年前、夫婦で罹患。 どっちも起き上がれず病院に行く体力すらなく、数日寝たきり。 奇跡の生還を自宅で体験しました。
病み上がりなので、無理なさいませぬように・・・。
病み上がりなので、無理なさいませぬように・・・。
» 無題
ん~
いつも健康そうなにゅ~めんさんも罹られたんですか?
手強いですねぇ。
でも4日で治まるとはお若い証拠ですね。
でもまだ安心できませんので、お気をつけくださいね。
そーいやボクも一度名古屋へ出張中39.5℃の熱が出て、上司に帰宅させられたことがあります。
そんときはまだ若かったんで普通に動けました(笑)
いつも健康そうなにゅ~めんさんも罹られたんですか?
手強いですねぇ。
でも4日で治まるとはお若い証拠ですね。
でもまだ安心できませんので、お気をつけくださいね。
そーいやボクも一度名古屋へ出張中39.5℃の熱が出て、上司に帰宅させられたことがあります。
そんときはまだ若かったんで普通に動けました(笑)
» 治られて良かったです。7
大変だったのですね。
高熱、大人にとって、8度以上出ると辛いですね。
ふらついたりしませんでしたか?
普通、一週間くらい罹ると思うのですが、早く回復されたようで、よかったです。
でも、まだあまり無理しないでくださいね。
高熱、大人にとって、8度以上出ると辛いですね。
ふらついたりしませんでしたか?
普通、一週間くらい罹ると思うのですが、早く回復されたようで、よかったです。
でも、まだあまり無理しないでくださいね。
» シンメトレル
ながれ☆さん、こんばんは♪
今日はもうだいぶ楽になりました。
ほぼ全快です。
正式にインフルエンザだと診断されたのってたぶん初めてです。
この年になって39度を超えるとしんどいですね。
私が飲んでいた抗インフルエンザ薬は、シンメトレルでした。
A型インフルエンザにしか効かない薬で、最近はあまり使われないそうなんだけど、私が行く病院ではこれなのでした。
たぶんB型だったらタミフルだったと思います。
今日はもうだいぶ楽になりました。
ほぼ全快です。
正式にインフルエンザだと診断されたのってたぶん初めてです。
この年になって39度を超えるとしんどいですね。
私が飲んでいた抗インフルエンザ薬は、シンメトレルでした。
A型インフルエンザにしか効かない薬で、最近はあまり使われないそうなんだけど、私が行く病院ではこれなのでした。
たぶんB型だったらタミフルだったと思います。
» 大人の熱
ジャスミンさん、こんばんは♪
おかげさまで今日は、ほとんど普通の人でした。
いちおうマスクはずっとつけてるけどね。
私が39度を超える熱を出したのは、10年ぶりくらいかもしれません。
10年前だと30歳なので、まだギリギリ若者(汗)かも。
今日はこちらでもけっこう雪が降って大きな道路以外は積もりましたが、J県ではけっこう積もったんじゃないかな?
おかげさまで今日は、ほとんど普通の人でした。
いちおうマスクはずっとつけてるけどね。
私が39度を超える熱を出したのは、10年ぶりくらいかもしれません。
10年前だと30歳なので、まだギリギリ若者(汗)かも。
今日はこちらでもけっこう雪が降って大きな道路以外は積もりましたが、J県ではけっこう積もったんじゃないかな?
» 夫婦で病気
car2yaさん、こんばんは♪
夫婦で発病とは、また大変ですね~。
二人で支えあうって言っても、それもムリだし。
唯一、お互い感染することを気にしなくてもすむのが幸いかな(汗)
これって一人暮らしの人が、病気で倒れると「死ぬかも」って思っちゃうらしいですね。
私も短い期間ではありますが、一人暮らし経験があるのですが、そのときは大きな病気もなくノビノビと暮らしていました。
夫婦で発病とは、また大変ですね~。
二人で支えあうって言っても、それもムリだし。
唯一、お互い感染することを気にしなくてもすむのが幸いかな(汗)
これって一人暮らしの人が、病気で倒れると「死ぬかも」って思っちゃうらしいですね。
私も短い期間ではありますが、一人暮らし経験があるのですが、そのときは大きな病気もなくノビノビと暮らしていました。
» 健康第一
ひらぱさん、こんばんは♪
それほど体が強いわけではありませんが、元気だけはあるかも(笑)
今回は、高熱が出てすぐに病院へ行き薬を飲み始めたのが良かったようです。
発症から48時間以内に対処すれば、だいたい3~4日で収まるそうですよ。
出張中に39.5度?
そりゃあ、上司に帰宅命令出されますよ~。
でもそんな高熱でどうやって帰宅すんねんって感じですが。
それほど体が強いわけではありませんが、元気だけはあるかも(笑)
今回は、高熱が出てすぐに病院へ行き薬を飲み始めたのが良かったようです。
発症から48時間以内に対処すれば、だいたい3~4日で収まるそうですよ。
出張中に39.5度?
そりゃあ、上司に帰宅命令出されますよ~。
でもそんな高熱でどうやって帰宅すんねんって感じですが。
» 我慢はダメ
那由他さん、こんばんは♪
もう熱が出てる間は、常に体がフワフワしていました。
んで、寝ている時間が長いせいか、熱が収まってもしばらくはフラっとした感じが抜けませんでした。
会社へ行きだすと、いつもの調子を取り戻してきたので、今日はもうほとんど大丈夫でした。
あまりに我慢をしすぎたり、病院へ行くのが遅れると長引いてしまうようですね。
こういうときは、我慢強くない人のほうが良い結果が得られますね。
ささいな病気も発見が遅れると命取りになることもあるので、要注意です。
もう熱が出てる間は、常に体がフワフワしていました。
んで、寝ている時間が長いせいか、熱が収まってもしばらくはフラっとした感じが抜けませんでした。
会社へ行きだすと、いつもの調子を取り戻してきたので、今日はもうほとんど大丈夫でした。
あまりに我慢をしすぎたり、病院へ行くのが遅れると長引いてしまうようですね。
こういうときは、我慢強くない人のほうが良い結果が得られますね。
ささいな病気も発見が遅れると命取りになることもあるので、要注意です。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新記事
(07/20)
(10/21)
(10/20)
(10/14)
(10/13)
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
ブログ内検索
忍者アナライズ