忍者ブログ
洋楽名盤紹介と日々の雑談を書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第5回名盤シリーズ
ウエスト・コーストを代表するバンドによる大ヒットアルバム「ホテル・カリフォルニア」
(1976年作品)



このアルバムは、名曲「ホテル・カリフォルニア」1曲だけで、すでに買う価値のある作品だと思う。
他の曲も傑作であり、捨て曲など存在しないが、やはりこの1曲が持つパワーには並々ならぬものがある。

元々イーグルスはカントリーテイストの強い、ある意味、典型的アメリカン・ロック・バンドだった。
アコギを中心としたギター・サウンド、澄んだハーモニー、バンジョーやカントリーリックを用いたギターソロ、それがカラッと乾いたサウンドで聴かせてくれた。
しかし、メンバーチェンジと共にロック色が強くなり、カントリーボーイだったメンバーはどんどん都会的になっていくのだった。
同時期のドゥービー・ブラザーズほど極端ではないものの、最後のアルバム、「ロング・ラン」にはカントリー・タッチな曲は1曲も存在しない。
そういった流れの中で、ターニングポイント的な位置にあるのがこのアルバムだ。

さて「ホテルカリフォルニア(曲)」だが、この有名なイントロを実際にギターで弾いてみると、どことなくカントリーな雰囲気があるのがわかる。
それと後半のギターソロ。
ドン・フェルダーとジョー・ウォルシュが交互にソロを弾き、最後はアルペジオフレーズでハモる、この構成はツイン・リード・ギター・アレンジの一つの模範だろう。
決してテクニカルなフレーズを弾くわけでもなく、チョーキングを生かした心に響く哀愁漂うブルージーなギターソロ。
コピーするのは容易いが、この味は出すのは難しい。

この曲のベースラインもいい。
ランディ・マイズナーのベースは少しファンキーなラインを弾いているが、最後のアルペジオのハモリパートになるとルート音の8分弾きに変わる。
この変化により、ラストの盛り上がり部分を劇的に演出しているのだ。
そして、ワンコーラス分終わると、再びファンキー・ラインに戻りフェイド・アウトする。
これにより静かにクールダウンしていくのだ。
これがライブの場合、解釈が変化する。
ハモリパートのワンコーラス目はファンキーラインで、2コーラス目に8分弾きに変わる。
これはフェイドアウトしない、ライブならではのアレンジなのだ。
こうすることにより、盛り上がりのポイントを後半に持ってきているのだった。

どちらかというとドンヘンリー色の濃いアルバムだと思うが、じっくり聴いてこそ味わいがある作品である。



名盤100選へ戻る
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[02/26 take surveys for money]
[02/03 Ahapenij]
[12/18 Blealgagors]
[12/17 BisiomoLofs]
[12/16 Looporwaply]
最新TB
プロフィール
HN:
にゅーめん
性別:
男性
趣味:
音楽 読書
自己紹介:
音楽を愛する中年男の叫び
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ

Copyright © [ ROCKET RIDE ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]